こんばんはー♬
夏休み&夏期講習、始まりましたね!!そして、毎日、本当に暑いですね💧この夏は、クワ太の夏期講習、修学旅行、ハリ子の部活と合宿、試合、自分の仕事、休みの間に済ませておきたい子供たちの通院関係、保護者面談でモザイクのような予定表です(笑)
間違えずにこなせたら、9月に自分にご褒美あげようと思います!!
さて、
近況①。
ハリ子とクワ太の個人面談終わる。
特記事項なし(笑)。特に懸案事項があるわけでもないので、先生と雑談した感じです。二人とも学校生活を楽しんでくれていて、何よりです。
近況②
ハリ子の高校進学決まる。
中3なので、そろそろ進学希望を聞かれています。学校からは進学内定通知をいただいたので、本人が希望すれば、このまま高校に上がれるようです

近況③
ハリ子とクワ太の学校の1学期の成績出揃う。ハリ子は相変わらず主要教科は5段階にすれば平均5。1年に1度もらう観点評価はある教科の1項目をのぞいてAAA。推薦向きかもしれない(笑)。対して、クワ太は、ポロポロと「できる」がある成績。
二人とも積極的に発言しないタイプだけど、ハリ子は観点評価で高評価、クワ太は普通の評価になる…態度とか提出物とか、少しの差が大きな差なのよね〜
近況④
最近、お金が驚くほど飛んでいきます…。サピックス夏期講習は20万近く+夏期志は来月の通常授業分と合わせての引き落としで合計12万。クワ太の修学旅行にハリ子の合宿。振り込み自体は合わせて10万弱だけど、持ち物を揃えるのにお金がかかる…
ハリ子は運動部で、午前午後と練習がある4泊5日。合計8回分のスポーツウェア上下に下着。2リットル水筒も新しく買わねば…。日焼け止めもアネッサをじゃんじゃん使って💧これだけで諭吉さま4-5名。いや、本当にお金かかる

近況⑤
クワ太復習テスト結果。6年で一番良かった組み分けから一転、下限に振れました
国語は平均点が高かったですね。算数も正答率を見ると、やや難ぐらいの問題が多そう。こういうテストで取りきれないのが目下の課題です。

ところで。
サピの夏期講習、凄まじいです





正直なところ、身になるのか、ならないのか良く分かんない…。通常授業の冊子があるのに、新しい名前のプリントもあって、やりっぱなしの問題が大量!!!特に国語!!漢字テストの直しと次の漢字テストの勉強以外、やる時間ないんだけど…
そして、サピを休んで修学旅行なのよねー。ハイキングとかあるけど、大丈夫かな??サピで同じくクラスの近隣小学校の子は、熱中症になったとか…毎日塾に缶詰だものね。。。
ではではー