小5、組分け後のつぶやき・・・ | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中2(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小5息子(クワ太)はサピックス生。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。
 

 

 

 

こんにちは~照れ

 

 

 

 

新小6組分けテスト・・・ニコ「おれ、理科、めっちゃ出来たと思う!!」と言っていたクワ太。今日と明日は小学校が午前授業なので、サッサとお直しをしてしまいたいと思いまして、滅多にやらない自己採点をしてみようと提案し、ニコ「理科からならいいよ」と。

 

 

 

 

んで。

結果・・・6割(笑)

 

 

 

 

にやり「めっちゃ落ち込むわ・・・もう、他の教科は怖いからやらないで」

 

 

 

 

と言われまして、途中で自己採点を断念。とりあえず、週末にお直しの時間を取れるように、来週分の理科と社会をさっさと取り組むように指示しました。今週末はしっかり復習してもらわないと!

 

 

 

 

その他の教科の採点前答案をチラリと見ましたが・・・

これは悪いな💦

社会も国語も漢字ミスがすごく目につくので自己採点しなくても、それほど取れていないことが分かります💦

 

 

 

まー仕方ないですね。

勉強態度も緩いし、勉強時間もそれほど長くないし。

でも、もう6年生。

あと1年間は後悔しないように頑張ってもらわないとと思います。

 

 

 

 

とは言え、まだまだリラックスモードのクワ太は今日もお友達と遊んでおります(笑)それはそれでいいのだけどね・・・勉強もお願いしますよー。

 

 

 

 

組分け後の呟きは以上です( ´艸`)