すっかりご無沙汰しております。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今週末は東海関東に台風が来ており、水の被害が出ないことを祈るばかりです。
我が家は、夏休みを少し早めにいただいて、1週間ちょっと海外旅行に行きました。1週間、テーマパーク、世界自然遺産、観光地と全力で遊び尽くしました
もちろん、宴の後は…

サピ夏期講習
部活
そして
カードのお支払い(爆)
それぞれの日常に戻っております。物価高、円安、コロナの影響で、まだまだ海外旅行に気軽に行ける感じではありませんが、やはり、実際にその地で体験しなければ分からないことが沢山あることを実感しました。雄大な自然に感動し、最新技術のテーマパークで大騒ぎして、子供たちの記憶に残る旅が出来ました








旅行直後には、子どもたちの個人面談がありました。
二人とも特に問題なく…。
特に、中2のハリ子は、期末考査も全教科平均90点以上をかろうじてクリアし、通知票も珍しく美術で「9」をいただくと言う奇跡もあり、本人の

と言う申し出通りの面談でした。20分の面談枠の間、先生との話を持たせる方が大変でした…💧
クワ太は、私から見ると課題満載ですが、公立小学校基準では問題ないらしく、「ちゃんとやってますよー」と言う感じでした。
時々、心がどこにあるのかなーと言う感じになることがある、とはおっしゃっていましたが…。宇宙と交信してるんですかね💧
ハリ子は部活の大会が終わり、秋の大会までしばし休息。夏休みは、英語の本を読むことと数学の問題集は毎日コツコツと続けているようですが、大物の読者感想文はまだ手をつけていないようです💧
クワ太はサピックスの日々。最低限の宿題の積み残しはないので、それなりに頑張っていると思いますが、サマーサピックスの冊子の方はたまるばかり💧国語の要にかなり苦戦していて、時間ばかりかかるのに、2周目でも、漢字も知識もあまり定着していません

宿題は自由研究と読書感想文が残ってます。なかなか思うように捗りません

さて、明日が終わればまた夏期講習。でも、明日はクワ太の親友君が大阪から来るので、一日お楽しみデーです。親友君のママと仲良しなので、私も張り切っておもてなし予定です
