こんにちは〜

またしてもご無沙汰してしまいました💦ハリ子のながーい春休みとお仕事で、なんとなく慌ただしく過ごしております。一人でパソコンに向かう時間がない…
さて、ハリ子は無事に中学1年課程を修了しました。通知表も主要教科はオール5、英語は多読プログラムに参加して1年間で500冊、延べ18万語を読んだそうです。コツコツと積み重ねられるのは娘の長所かなと思います。頑張りました

ま〜家では思春期真っ盛りで、ご機嫌な時と不機嫌な時の差が激しくて、私が聞き返したり、覚えてなかったりすると、フッと

とか言って黙ってしまうのがムカつきますが…。思春期、面倒だわー
と思いつつ、家以外にしっかりと居場所があることを有り難く思っています。







クワ太も無事に4年生を修了。こちらは、通知表はまぁまぁ
ハリ子は、ずらっと「大変よくできます」に◯を並べていましたが、クワ太は「よくできます」も結構ある。

中学で内申が取れないタイプなんだろうなー。でも、先生はよく見てるなと思うところもあり、正当な評価だろうなと感じています(笑)
そんなクワ太は、サピ3月復習テストが終わって解放感に浸っているところです。一応、金曜日、土曜日で、国語、理科、社会のデイリーチェック(授業中にある確認テスト)を全問解き直し、算数は間違えた問題のみ解き直ししていました。
と言うのも、マリオカートの新しいステージが欲しいらしく、パパと交渉したところ、
「復習テストまでに、自分で決めた復習をちゃんとやったら買ってあげる」
と約束したから

買うのは私なんですが…おねだりされているものが幾らなのかも知らずにご褒美ぶら下げる主人(苦笑)まぁ、いいけどさ、値段見たら2,500円でしたよ





結局、追加の条件として、毎日、基礎トレ+漢字10個(新5年で出てきた漢字)+言葉ナビ1ページ(これからの範囲)を勉強始めのルーティンとしてやる、と言う約束をした上で購入しました。
私が購入を躊躇っていたら、ハリ子が横から口を挟んできて、
「クワ太はさ、漢字とか言葉ナビを、毎回、授業前に慌ててやるから忘れるんだよ。ちゃんと毎日少しずつやる方が楽だよ」と。

どうなることやら、ですが、とりあえず新しく購入したパッケージで、ハリ子と楽しそうにゲームしているので、ま、いっか。
ちなみに、(出なかったようですが)社会のカタカナ問題、今回は…「サプライチェーン」が怪しくない⁈ ちゃんと覚えておいて!と伝えたところ…

って。いやいや、武士じゃないし

そして、テスト後のクワ太の感想は、
理科が時間なかったー
社会はあんまり出来なかったー
国語は漢字は全部書けた!
算数は意外と解けたかも!!
だそうです。ではでは。春期講習、がんばらせましょう♡