中1、最近のお弁当~と、公立に行っていたら? | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中1(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小4息子(クワ太)はサピックスへ通塾開始。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。 

 

 

 

おはようございます。

 

 

 

大分、宮崎での大きな地震、驚いたでしょうね・・・。コロナ、トンガ地震に津波、東大前事件に今回の地震・・・もうこれ以上、何も起きないで欲しいと強く思います。

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

 

母はお陰様で特に悪化することもなく軽快しました。迅速に診察&検査、新薬を処方して毎日お電話で経過観察してくださったかかりつけ医の先生には感謝しかありません。本当にありがたいです照れ

 

 

 

コロナ感染者も増え、仕方ないので日曜日に予定していた集まりの予定も、来週の久しぶりのお友だちとのランチも延期しました・・・。残念ですが致し方ないかな。コロナに罹りたくないですし、陽性になると子ども達の学校にもお友だちにも迷惑をかけますし(←日本人的発想ですよねー。笑)

 

 

 

ま、感染症には自己免疫を上げるに限る!!

しっかり食べましょうアップ

しっかり食べさせましょうアップ

 


 

トンカツ弁当に・・・



牛丼弁当に・・・


 

ロールカツ弁当に・・・


唐揚げ&肉じゃが弁当に・・・

レモンが美味しかったって(笑)


麻婆春雨弁当に・・・



チャーシュー弁当に・・・



 

豚汁弁当キラキラ


 

教室は換気のために寒いようなので、体温高め&免疫力高めなハリ子もヒートテックとタイツで登校するようになりました。お弁当も温かい豚汁が美味しいそうで、今年はもう2回登場しました。ご飯も保温容器をやめられないようです(笑)

 



ハリ子は学校も部活も大好きで、中学受験をして良かったと心から思うそうですが、ハリネズミ「まぁ、公立中に行ってたら、それはそれで楽しく過ごしてると思うよー。でも、給食だからね。やっぱりお弁当がいい♡」と言っているので、お弁当作りはサボれません(笑)

 

 

 

愛情は胃袋から部隊の皆さま、今年もお弁当作り、がんばりましょう照れ




こんな時だからこそ、ちょっと美味しいものを食べて元気に過ごしたいですね。