小4、今週は10月マンスリー&姉弟ともにダレる・・・ | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中1(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小4息子(クワ太)はサピックスへ通塾開始。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。

 
 
 
 
おはようございますニコニコ
 
 
 
 
先週の地震、大きかったですね。寝ようと思ったら緊急地震速報が大音量で鳴ったので、心臓が飛び出るかと思いました💦
 
 
 
 
我が家は震度4の地域でしたので、地震自体は少し大きく感じる程度でしたが、しばらくそのままになっている防災用品の見直しをしようと心に誓いました。
 
 
 
 
食品の賞味期限は切れていないと思うのですが…日用品の買い置きなどは使い込んでいるので、補充しないと。
 
 
 
 
そして、日曜日は火災による電車網の混乱のニュースショボーン学校は近い方がいい、と改めて感じた方も多かったのではないでしょうか。我が家は、ハリ子は近距離通学なので問題ないのですが、クワ太の志望校についてはアレコレ考えました。男子の中学受験・・・悩ましいです。これについては、また記事にしますね。
 
 
 
 
犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま
 
 
 
さて。
 
 
 
クワ太、今週が10月マンスリーです。今回は、理科は地学分野(川や地層)、社会が産業の農業分野、算数は小数や分数(掛け算・割り算)がメインになります(4週分が範囲です)。まだ難しい内容ではないのですが、分数の割り算の「文章題」と「逆算」の正確性が偏差値に直結しそうですね。
 
 
 
一応、ニンジンもぶら下げました!
「クラスステイ、or クワ太が今まで取った中で最高点 or 最高偏差値だった場合は、ご近所の美味しいケーキ屋さんのパフェラブラブ今回は、感染者も落ち着いていますので、店内で大きいパフェが食べられます!」
 
 
 
(ついでに、今週の数学のテストがあるハリ子も、90点以上でパフェですアップ
 
 
 
とりあえず、本人がにやり「このくらいはやるわー」と決めたことは、
・国語のデイリーチェックやり直し4回分
・算数のデイリーチェックと基礎力確認テストの間違え直し4回分
・理科のデイリーチェックやり直し4回分
・社会のデイリーチェックとポイントチェックやり直し4回分
 
 
あとは、算数の24回がAが分数、Bが総合回でしたので、それを終えたのと、理科の24回のデイリーステップは6回分やっていました(宿題ですが)。
 
 
 
ま、日々の宿題に毛が生えた程度の勉強です💦
 
 
 
でも、今週は割とすんなり勉強に取り組んで、サッサとやることを終えています。理由は・・・
 
 
 
にやり「トランプやろ~!!!」って・・・。
 
 
 
なぜか、今、クワ太もハリ子もトランプにハマっていましてびっくり日々、「大富豪・大貧民」に興じております💦夜、寝る支度を全てしたら寝るまでの30分~45分ほどの時間にトランプをすると言うルーティンになっています。
 
 
 
私が、「あ~。この時間に、コアプラスの問題でもやれば、あと10点ぐらいマンスリーの点数があがるんだろうなー」とつぶやくと、ハリ子もハリネズミ「まー。10点は上がるだろうねぇ。でも、いいじゃんラブラブ」って・・・。あんたの数学も何とかしなさいっプンプン
 
 
 
ちなみに、我が子の考えていることは分かるもので・・・
 
 
 
クワ太に「このくらい勉強しておけば、まぁ、平均点は取れるだろう。落ちても、元のクラスに戻るぐらいだろうって思ってるでしょ?」と言うと、無言でニヤリ。
 
 
 
ハリ子に「数学の勉強、とりあえず問題集はやったし、難しい発展問題はテストで立式できる気がしないし、基本問題は解けるから、もういいかなーと思ってるでしょ?」と言うと、無言でニヤリ。
 
 
 
この、「このくらいでいいや」みたいな感じな姉弟・・・ガーンクワ太なんて、徒競走でも6人中3位で、最後に2位の子を抜かせそうなのに失速していて、「あれ、3位ならいいいかー」って思ったでしょと言うと、にやり「真ん中が大好きラブラブ」って・・・
 
 
 
ザ・脱力系です・・・
 
 
 
ではではー。
明日は雨ですね。今日のうちに買い物やら洗濯やらを済ませておきたいと思います。
よい一日をコーヒー