10年ぶりの・・・と最近のお弁当♪ | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中1(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小4息子(クワ太)はサピックスへ通塾開始。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。

 
 
 
おはようございます照れ
 
 
 
もう梅雨入りですかね💦
急に蒸し暑くなって、天候も悪くなったので、羽毛布団も冬用の布団カバーも干してしまうことができず・・・カラっといいお天気にならないかなぁショボーンお野菜や稲の生育にも影響がありそうで、心配です。
 
 
 
長らくブログをお読みいただいている方はお気づきかと思いますが、私、今まで専業主婦でした。クワ太が生まれる直前に退職したので、ちょうど10年間お家にいたことになります。でも、子どもたちも少しずつ手が離れてきて、ハリ子なんてほぼ心配いらない感じに成長しましたので、ようやくそろそろいいかな、と思うことができて、お仕事をすることにしましたキラキラ
 
 
 
と言っても、週3のパートですけどねてへぺろ
主人もいないので頑張りすぎて体調を崩すわけにもいかないし、自分の時間も欲しいので・・・。(そもそも、好きなことをするためのお小遣い稼ぎなので、自由時間は必須。笑。)
 
 

 
ちなみに、私、前職はガッツリ会社の歯車でした。退職してみて、その会社でしか役に立たない知識や業務がとても多かったことに気づいたので、次に働くなら、柔軟な勤務形態で、ある程度自由に、年齢制限なく働くことができるスキルを身につけられる仕事に就きたいと思っていたので、今回のお仕事にはとても満足していますラブラブ
 
 

 
まだまだ表面的にしか仕事ができていなくて、知識も全然足りていないので、これから子ども達と一緒に私も勉強しようと思っています。がんばろーっとアップ
 
 
 
・・・
仕事初日、まだまだ可愛いクワ太は「ママ、頑張ってね」と言ってくれましたが、ハリ子には「クビにならないようにねー♪」と言われました💦相変わらず生意気すぎます・・・
 
 
 
と言うことで、お弁当。
ハリ子の大好きなチャーシューネギ飯。
自家製チャーシュー、ナムル、カイワレ、ゆで卵、トマト、ラディッシュ甘酢漬け。
 
コロッケ弁当。
コロッケ、卵焼き、オクラの梅オカカ和え、ソーセージ。
 
素麺、始めました♪
野菜かき揚げ、ゆで卵、トマト、ネギ。スープジャーにめんつゆ。買い物行かずに3日目だったので、彩が悪い・・・💦
 
ハンバーグ弁当。
ハンバーグ、ナポリタン、卵焼き、ソーセージ、ミニトマト、ブロッコリー。
 
ハンバーグに添えるナポリタンは、ハンバーグソース(ケチャップ+ソース+肉汁)を作ったあとのフライパンで炒めると肉汁の味も染みて美味しくできますウインク
 
 
 
ではでは。
良い一日をお過ごしくださいキラキラ
 

Cocoacocoのmy Pick