小5娘(ハリ子)と小2息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小5の娘は日能研に通塾中(4年生から通塾)。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。
こんにちは

今週は水曜あたりから体調を崩し、2日ほど寝て過ごしていました。木曜の夕方、ようやく体調が戻ってきたと思ったら、クワ太が喘息の発作を起こし、翌朝一番で小児科で吸引してもらうと言う一週間でした
多分、クワ太の発作は台風の影響です。

ハリ子はいつも通りでしたが、ものもらいが出来ていて、やっぱりちょっと疲れ気味なのかな〜と、睡眠時間を多めに取るようにしています。
蒸し暑く体調を崩しやすい時期だからこそ、しっかりと栄養を取りたいところですが、体調不良もあり食欲が湧かなくて、献立も食べやすいもの、酸っぱいものやカレーやパスタなどの単品ものに偏りがちです。
それでも、何とか頑張って作った塾弁たちです。
ササミフライのおにぎり弁当
ササミマスタードフライ
豚こま入りキンピラ
アスパラとミニトマト
おにぎり(野沢菜ちりめん、梅干し)
鶏ササミをフライにするとき、溶き卵に粒マスタードを混ぜて衣をつけると、ササミがパサパサせず美味しく仕上がります。ナゲットより楽に作れるのでおススメです。
ハヤシオムライス弁当
ハヤシルー
チキンライス➕薄焼き卵
ポテサラ、トマト、ほうれん草のバター炒め
オムライスだけ、ハヤシライスだけより、オムハヤシ派です。とっても美味しかったらしく、好評でした♡
肉団子入り春雨スープ弁当
肉団子入り春雨スープ
牛乳とごぼうのキンピラ
ナムル(小松菜、もやし、人参)
おにぎり2種
野菜の肉巻き
オクラの梅おかか和え
カボチャの煮物
久しぶりの煮豚弁当。煮豚と小葱、かいわれ大根を混ぜていただきます。カボチャの煮物と枝豆入り。この日は、クワ太と私は、海外帯同から一時帰国したお友達を含めて5家族(親子)で居酒屋夕飯。ハリ子だけ塾で可哀想だったので、ハリ子の好きな献立にしました

ハリ子はただ今、一学期最後の公開模試中です。今回は、算数の範囲が平面図形と図形の移動と漠然としていて、「どこ復習しよー」と悩んでいました。が…本を読んだり、録画を見たり、大して勉強せずに、模試に向かいました。大丈夫かな…??
ではでは。
良い週末をお過ごしください
