最近の塾弁あれこれ。 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

小5娘(ハリ子)と小2息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小5の娘は日能研に通塾中(4年生から通塾)。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。 

 
 
 
おはようございます照れ
 
 

昨日は、ゆっくりと家の片づけをしたり、溜めてしまったハリ子のお宝ノートづくり(テスト直しはその前に違う紙にやっているのですが、問題と直した紙をノートにまとめておく作業)をしようかと思っていたのですが、朝一に前任地で会ったお友だちから「今日、そちらの駅に行く用事があるんだけど、ランチどう?」と誘われ、おしゃべりに花が咲きました💦
 
 
いい加減にお宝ノートづくりをしなければっ!!!今日はやりますビックリマーク
 
 
ちなみに、おしゃべりの話題はやっぱり中学受験(笑)。


子どもが男女で年齢も近いのですが(でも男女の順番が逆)、同じ学年ではないので、情報交換がしやすくて楽しかったです。同じ学年で同じ性別の子を持つママ友とは、本音で受験について話すことはできませんが、お互いon goingで情報を集めているけど、わが子がライバルになることがないのは気楽ですウインク
 
 
こういうお友だちとの出会いがあるのは、転勤族の醍醐味かな、と思います。
 
 
ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま
 

と言うことで、最近の塾弁。なんとなく料理へのモチベーション低めな今日この頃。
 
 
冷やしうどん弁当
 
冷やしうどん
いも天
カボチャ天
小松菜・人参・もやしのナムル
卵焼き
 
ついに、冷やしうどん始めました!別途、スープジャーにめんつゆを持たせました。クワ太と私は自宅で、つけカレーうどんにしていただきましたが、さすがに塾にカレーは匂いすぎだよね、と思って自粛しました(笑)。前の日のカレーが残ってたから、消費したかったのよねー。


 
中華弁当
 
しゅうまい
麻婆春雨
サツマイモの甘露煮
 
こうやって並べて書くと、前のお芋が余っていたのがバレバレですね(笑)。麻婆豆腐は汁気が多くてお弁当にしづらいですが、麻婆春雨は、春雨が水分を吸ってくれるので、大丈夫そうでした。というか、麻婆豆腐はあまり好きじゃないけど、麻婆春雨は好きと言うクワ太の好みに合わせたお夕飯でした。

 
 
酢豚弁当
 
酢豚ならぬ酢鶏
ひじきの煮物
ソーセージ
 
ふるさと納税でいただいた鶏肉がいっぱいあるので、消費中!!!

 
 
ハンバーグ弁当
 
チーズハンバーグ
人参のグラッセ
ジャガイモのバター炒め
ナポリタン
 
ハンバーグってデミグラス派ですか?大根おろし派?それとも、煮込み派?私は、簡単に、ハンバーグを焼いた後のフライパンにケチャップと中濃ソースを入れて煮立たせてソースにすることが多いんですが、それを器にうつした後に、茹でたパスタと軽く炒めた野菜を入れて、付け合わせのナポリタンにしていますてへぺろお肉の味のお陰で、普通のナポリタンよりちょっと美味しいですラブラブ

 
ではでは。
今日はちょっと手続きに出かけなければ―!行ってきますニコニコ
 
 
皆さま、良い一日をお過ごしください。