小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。
おはようございます☀
昨日は海外駐在時代のお友達とブランチをしてきました
みんな教育熱心なご家庭なので、集まると色々と刺激をもらえます。子どもが同じ学校、同じ塾ではないお友達なので、中学受験のお話も少し胸襟を開いておしゃべりできて楽しいです
まぁ、とは言え、中学受験は「ご家庭の問題」。そして、その取り組み方に正解はないと思うんです。だから、深く立ち入りすぎず、が基本姿勢です(笑)。
さてさて。
「お勉強、ノータッチ」宣言をして、かなり気楽になりましたが、後方支援は約束していますので、塾弁作りはちゃんとやっています
春巻き弁当🍱
春巻き、カボチャの煮物、ソーセージ、じゃっぱ風汁(青森県の郷土料理で、鱈のあら汁)。ちなみに、春巻きはグニャっとしてたと不評(笑)。春巻きは、パリパリじゃなきゃイヤだそうです
肉巻き弁当🍱
豚肉のロール巻き、ほうれん草のソテー、さつまいもの甘露煮。そろそろ、ご飯のお供をふりかけと梅干し以外にして欲しいって💦贅沢者め…
山頭火風チャーシューねぎ飯弁当🍱
自家製チャーシューと貝割れ大根、小ねぎを、鰹節とチャーシューを煮たときのタレを混ぜたご飯に入れていただきます。これは好評でした
短い時間ですが、完食してきて、帰宅後もお腹が空いた様子はないので、3コマの日のお夕飯はこんな感じで大丈夫そうかな。お弁当は、私にとっての愛情表現の一つです。
帰宅後は、ココアでホッとしてから学校の宿題とお風呂で、就寝です。それでも、10時過ぎにはなるかな。。。
もう少し、平日の隙間時間に栄冠ができるといいんだけど。。。
ではでは。
今日も良い一日をお過ごしください