小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。
おはようございます

昨日は東京はすごい雷でした・・・💦
午前中は、家でゆっくりしていて、午後から買い物に行こうと思っていたのに、突然の雷雨。久しぶりの雷に驚きました







昨日はハリ子、ようやく育テ(算数)の解き直しに着手。ハリ子と相談し、本番同様の40分で共通+応用を解きなおしました。
私は、共通問題だけで良いかなと思っていたのですが、本人が応用もやってみるというので、トライさせることにしました。時間あるの、今だけだしね。あくまで、ハリ子の目標は、共通問題100点(応用は0点でよい、(笑))のレベルなんですけどね。
本番では、転記ミスなどもかなり見られるので・・・作りましたよ。解答用紙も・・・。メンドウですが、細かい作業は意外と好きだったりします(笑)。
第1回からやり直しを始めたので、まだまだ簡単な分野ですが、やはり満点は取れず・・・ですが、40分を越えても、「もう少しで解けそうだから、やらせて!」と言って解いた(共通)問題は正解。時間さえあれば、100点取れたね、と言うのもちょっと自信になったようでした。
応用問題で間違えた問題は、自分でしっかり解説を読みながら理解することもできて、「これは、解き方が発想できなかった。」「こちらは、計算を間違えた。」と自分で納得がいくまで問題と向き合うことができました。
久しぶりに、「作業」ではない、良い勉強ができているなと感じました。あと9回分、これができれば成長につながりそうですが・・・果たしてそううまく行くかなぁ(笑)。とりあえず、親が解答用紙作成だけはやろうと思います






昨日は、育テの解き直しと漢字と計算の「漢字」2回分、都道府県の漢字練習以外は、ずーっとクワ太と家で遊んでいました。。。💦今日はちょっと気分転換に図書館でも行ってこようと思います
ちなみに、漢字もかなり忘れてました~💦