小4娘(ハリ子)と小1息子(クワ太)を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。
おはようございます

良い週末をお過ごしでしょうか?
土日のどちらかは、No勉強デー。今週は、土曜日を勉強無しの日にしました。
とは言え、ハリ子は公文英語と算数の計算と特別問題、クワ太は公文算数は、きちんとやってもらいます。溜まっちゃうからね〜。
暑くて暑くて、出かける気も起こりにくいのですが、昨日はクワ太の願い通り、ハイキング兼カブトムシ捕りに出かけました。


大きな木が茂る広場は、木漏れ日がふりそそいで、明るいけれど、それほど暑くない。少し拓けた場所で、フリスビーやバトミントンを楽しむことができました。森の木々も土も、私たち人間に必要なものなんだとつくづく感じます。
そして。
森の中を散策して。。。
発見‼️
予想外にたくさん見つかり、みんな大興奮♫やっぱりカブトはおおきーい‼️でも、メスは必ず逃してあげます。無事に卵を産んでもらわないとね。
クワガタやカブトは、木の根や少し腐った落ち葉の下に隠れていることも多いんですが、そこには、本当にたくさんの虫がいます

正直なところ、私もあまり得意ではない姿形のムシもいますが…女子校でも、昆虫ではない虫や生き物が理科で出題されていますからね。「気持ち悪い」と目を背けるのではなく、向き合える程度には慣れておいて欲しいなと思います(笑)。
久しぶりに、自然の中でしっかりと身体を動かせて、良い一日になりました
今日は自由研究に励む予定です!
