紙類の整理とインフルエンザの予防接種 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

おはようございます🌤


小3と年長さんを子育て中の専業主婦です。主人は転勤族で、現在、社宅暮らし。モノに溢れる家の中を断捨離しながら、私にとっての「ちょうど良い生活」を探すブログです。


昨日は、結局、下の子は幼稚園をお休みしてしまいました…💦


「お腹が痛い」と訴えてきて。
痛いらしい場所は、胃のあたり。ここ数日、同じことを言うので気になったのと、昨日は午前保育で11:30帰りだし、インフルエンザの予防接種も受けたかったので、幼稚園はお休みして小児科に。


胃痛については、先生から
「子どもが胃のあたりが痛い場合、大腸のことが多いんですよー。特に食後に痛い場合はね。寒くなって、急に水分を取らなくなって、腸の働きが悪くなっているのかもしれませんね。」だそうで、確かに夏には1Lの水筒も空になってたのに、最近は小さめの水筒でもいっぱい残ってるもんね〜と妙に納得しました(^^)


体調は大丈夫そうなので、
予防接種も♡

{76F693F6-53FB-4783-A052-CB08079B8D33}

ワクチン不足のようですが、私以外の家族全員、ワクチン接種完了しました!私も受けなきゃ〜。去年、私が最初にインフルエンザにかかって、家族全員にうつしたんです💦


さて。
断捨離‼️


今日はお休みした下の子と、紙の作品入れの見直しをして。。。まずはこれだけ処分許可が出ました!もっと処分したいんだけどなー。

{FE0F0A9D-D528-4BF4-A1EF-2DE506DBBB44}


それから、お勉強の終わった公文のテキストと、ノート。ノートのリング部分や付属CDはゴミに出し、紙はリサイクルへ。
{815E8F8F-9D28-45B8-9602-82B3BD2C6C44}


ノートは、下の子の算数のお勉強に使用済。
下の子は年長さんから公文に行き始めましたが、年中さんの一年間と年長さんの夏頃(公文でまだ数字や迷路をやってる間)は、要らないノートに毎日計算問題を書いてお勉強していました。


不要なノートが有意義に使えるので、「自宅で計算問題」おススメです(笑)
{A961E1E5-0881-420E-895E-6B28418310D3}

ではでは。
今日はPTAのお仕事で、学校でやる漢検の申し込み関連の雑務をお手伝いしてきます。今週は週4で学校に行く予定。。。もはやパート並みの拘束時間です💦あと少しだと思って頑張ります(^^)


ではでは。
良い一日をお過ごしください♡