小3と年長さんを子育て中の専業主婦です。主人は転勤族で、現在、社宅暮らし。モノに溢れる家の中を断捨離しながら、私にとっての「ちょうど良い生活」を探すブログです。
今朝は東京は曇り空…☁️
ここ数日の晴天のおかげで、夏モノの衣類もだいぶ洗濯して片付けることができて、嬉しいですが、今日はお洗濯は控え気味。晴れていると、あれもこれもやらなきゃーっ活動的になりますが、曇りや雨だと「今日はちょっと休憩」って気分になります(笑)
しかも…風邪気味😷
持病の副鼻腔炎が悪化しつつあります💦
副鼻腔炎って、クセになるんですよね。
下の子を妊娠中に、かなりひどい鼻風邪をひき、副鼻腔炎から中耳炎になり、顔も痛くて眠れないぐらいになり、それでも耳鼻科では妊婦に抗生剤は処方してもらえず、匂いを感じなくなってから、ようやく産婦人科に行き、抗生剤を出してもらった…のが始まりで、その後は風邪を引くと副鼻腔炎になります😭
その後、一度、強い抗生剤で治したはずなんですが、やっぱりね。。。風邪は弱いところに攻めてきますよね💦歳を重ねると特に。。。
テンション下がり気味ですが、引き出しの断捨離だけは続けます♡
今日は押し入れの中の「手芸用品」を攻撃‼️
手芸用品はなんだかんだで3箱もあります💦以前、ビーズ手芸にハマっていた名残りです…
あ〜💦
文字にすると、
これらも断捨離。
もう使わないけど、ちょっと可愛いモノ。
ビーズとか、大きいのは一袋300円とか書いてあって、独身時代は何も考えずに買ってたな〜と実感💦でも、やっぱり自分で考えるより、キットで作った方が出来栄えが良くて残っていたビーズ達。
これらは、上の子が「図工の先生がボタンとか工作材料を集めてるから、何かあったら学校に持ってきて」と言っていたそうなので、図工の先生に寄付したいと思います♡
そろそろ掃除機かけて…PTAの書類確認と、作成をしますか…💦
そして、1時間半後には下の子のお迎え。。。
午前保育週間、辛すぎます😭
早く終わってくれ〜‼️
それでは、
皆さまも体調に気をつけてお過ごしください♡