お勉強道具の取捨選択。 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

おはようございます☀


気づけば専業主婦になって、早6年。子どもたちも小3と年長になり、だいぶ大きくなった。でも、家の中は結婚当初にお互いの実家から持ち寄ったモノ、子どもたちの小さかった頃のモノ。モノで溢れてる。そんなお家をなんとかしようと断捨離を決意し、日々の断捨離を記録しています。



自分のことをもっと大切にしようと考え始めた夏休み明け。昨日、ついに。


ずっと行こうか悩んでいた整体に行ってきました♡ 最近、身体の調子がイマイチで…💦


もっとガキガキっと矯正されるのかと思っていましたが、痛気持ち良いぐらいの施術!きちんと身体の状態も説明してくれて、とても分かりやすかったです。


しかも。


最近、不眠気味で胃腸の調子も悪かったのですが、身体の歪みのせいではないかと言われ。。。


確かに昨日は寝つきもよく、寝起きもスッキリ♡しかも、ずっと悩んでいた尾てい骨の痛みもかなり和らいだので、効果あるかも‼︎ 少し通ってみることにしました(^^)


自由診療でお値段はそれなりだけど。。。
独身時代の貯金から、自分メンテナンス代を支払おうと言う気持ちになりました♫


整体、オススメかも♡


もう40歳目前‼︎
身体のメンテナンスが必要だな…とつくづく思います。まだまだ健康で毎日を楽しみたいしね。



さて。


そんな昨日は整体の施術で身体がぼーっとしていたので、断捨離もちょっとだけ💦


これ。
上の子が一年生のときの、計算カード。


先日、上の子が自分の机を片付けていて、要らないけど捨てるのはもったいないと思ったのか、下の子にあげていました。。。そして、下の子はその辺にポイっ💦

けど。

{6C14A2BB-6034-4751-8CC8-8F657F67C304}


下の子は公文の算数に通っているので、あえて他の勉強までする必要はない。公文を毎日やるだけで精一杯だしね(笑)
{9C2D1B69-8CA6-4C68-B032-614F9FCEFE5B}

と言うことで、算数カードは紙リサイクルに出させてもらいました。お勉強って、あれもこれもやらせようとしても、子どものキャパもあるしね。一つ決めたらそれを続けることも大切かなと思います。


まだまだ綺麗な状態だし、こう言う勉強道具は貸し出し方式でいいと思うんだけどな〜💦そもそも、上の子のクラスはこれもほとんど使わず、学校のお勉強で計算力が鍛えられるなんてことはなかったです…


海外在住時の日本人学校は、勉強熱心で有名だったんですが、そこでは計算カード◯分以内って課題が課され、毎日何回も時間を測って練習していたそうです。


そのくらいやって欲しかったなー。


さぁ。
今日は午前保育。
さっさと家事を終わらせます‼︎


皆さまも元気に一日をお過ごしください♡
台風が近づいていますね。どうか、被害が出ませんように。