気づけば結婚生活も10年以上。
でも、家の中を見回すと、結婚当時にお互いが実家や一人暮らしの家から持って来たモノ、子どもたちの小さい頃のモノ。モノで溢れてる。。。そんな生活をなんとかしようと断捨離を決意し、日々の小さな断捨離を記録するブログです。小3と年長の散らかし魔を子育て中です。
昨日は下の子が午前保育。
しかも幼稚園の引き取り訓練だったので、11:00には家を出ないといけない。。。
洗濯と後片付けと掃除で、ほんとあっと言う間のフリータイムでした💦午前保育だとお昼も作らなきゃいけないし、面倒くさーい‼︎
そんな日も、少しでも断捨離を。
あそこもここも要らないものが多くて、なかなか片付きませんが、少しずつでも前に進みたい♡
ずーっと気になっていた
パンパンに入って、片付けにくかった上の子の洋服入れを整理することに‼︎
まずは
もう着ないもの。
もしくは着られないもの。
白いパンツは私のですが…
来年は確実にサイズアウトする上の子の夏服。
しかも、汚れや傷みが目立つのでお下がりにもフリマにも回せず。
良く着たお洋服たち♡
ありがとうね♡♡
このお洋服と一緒に楽しい思い出ができました♫
今日はもう一回学校に行ってきましたが、
これから校外のパトロールとおうちでPTAの作業をして、また学校に印刷に行って来ようと思います。
せっかくの金曜日〜
自分のやりたいことをやりたかったな〜💦
ではでは皆さま。
良い一日をお過ごしください♡