子どもの夏服を整理する① | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

おはようございます😃


気づけば結婚生活も10年以上。
でも、家の中を見回すと、結婚当時にお互いが実家や一人暮らしの家から持って来たモノ、子どもたちの小さい頃のモノ。モノで溢れてる。。。そんな生活をなんとかしようと断捨離を決意し、日々の小さな断捨離を記録するブログです。小3と年長の散らかし魔を子育て中です。


昨日は下の子が午前保育。
しかも幼稚園の引き取り訓練だったので、11:00には家を出ないといけない。。。


洗濯と後片付けと掃除で、ほんとあっと言う間のフリータイムでした💦午前保育だとお昼も作らなきゃいけないし、面倒くさーい‼︎


そんな日も、少しでも断捨離を。
あそこもここも要らないものが多くて、なかなか片付きませんが、少しずつでも前に進みたい♡


ずーっと気になっていた
パンパンに入って、片付けにくかった上の子の洋服入れを整理することに‼︎


まずは
もう着ないもの。
もしくは着られないもの。


白いパンツは私のですが…
来年は確実にサイズアウトする上の子の夏服。
しかも、汚れや傷みが目立つのでお下がりにもフリマにも回せず。


良く着たお洋服たち♡
ありがとうね♡♡
このお洋服と一緒に楽しい思い出ができました♫

{BF7F20F5-97BA-487E-8A25-D9FABC709155}

ついでに
下の子のトレーナーも断捨離。
まだまだ着れそうですが…


しかも、ミキハウス‼︎
でも、背中側に大きなホツレがあるんです😢
男の子って男の子って…💦

{FEFE1846-EE57-4C39-9AD1-96A88775B13E}


断捨離後の
上の子の洋服入れ。
ちょっとスッキリ♫


これで、ギュって洋服を入れ込むこともなくなりました(^^)
{7CE2D3BD-FFF4-4ADC-83B6-0589A01075B6}


さて。
今日はもう一回学校に行ってきましたが、
これから校外のパトロールとおうちでPTAの作業をして、また学校に印刷に行って来ようと思います。


せっかくの金曜日〜
自分のやりたいことをやりたかったな〜💦


ではでは皆さま。
良い一日をお過ごしください♡