出石から天橋立には40km


出石出るとき4時過ぎだったので どうしようか 迷ったけど(渋滞してるやろうし)


やっぱり ここまで来たら 見せようって事で 向かいましたDASH!


途中で 後部座席を 見ると cocoaは 半目で爆睡ぐぅぐぅ
ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】

お嬢も 爆睡ぐぅぐぅ


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】
ショコラは 父ちゃんの膝で 爆睡ぐぅぐぅ


1時間で 


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】
5時過ぎに ケーブルカーに到着しました

わんこ大丈夫ですか?って聞くと リフトなら大丈夫ですが リフト 6時までですって


母ちゃん 高いところ 怖いんだよね~

でも 父ちゃん リフト乗るぞって言うから 仕方なくリフトで


cocoaは がさこちゃんなんで 父ちゃんに任せ 私は ショコラを抱っこして乗りました


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】

ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】
これで 逆で ショコラ 父ちゃんを キャンキャン鳴きながら呼ぶんですあせる

  母ちゃんにうるさいって怒られながら 到着


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】

ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】
京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。 幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、大小約8000本もの松が茂っている珍しい地形で、その形が、天に舞う白い架け橋のように見えることから『天橋立』の名が付きました。
 その何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形を見ようと、年間270万人の観光客が訪れます。天橋立ビューランド(文珠)の飛龍観、傘松公園(府中)からの眺めが有名。遠い古代を偲び「股のぞき」すると、一瞬目の錯覚により、天橋立が天につながっているように見えます。


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】

ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】
写真を拒むcocoa


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】
帰りの リフトも ケーブルカーも 凄い 列 30分以上待ったかも


その間

どこからか いい匂い


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】
いい匂いは ベーコンでした

3人でまた 食べて時間つぶしべーっだ!


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】

帰り道


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】


ここに寄ってみました↑


兄さんのお土産に お菓子と かに釜飯 購入
ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】

ここを出てからが 車渋滞でした


兄さんから 晩御飯 何か買ってきて~ってメールきたけど 何時に帰れるかって返事すると

食べに行ってくるわ~って 


6時過ぎには 出たんだけど 帰宅したのは12時前


どこかで晩御飯って思ったんだけど お嬢も寝てるし トイレ休憩を1度しただけで


和歌山に帰って来てから 牛丼食べました


さすがに お嬢は 晩御飯はいらないって^^


1日中 食べ歩いたもんね




これで5月4日のお話は 終了です


4日間 お付き合いありがとうございました~Thank you


今日は お嬢の家庭訪問 15時40分 さぁ~ ちょっくら 玄関でも掃いとこ~っとレレレほうき