<< 松本 秀樹さんの日記から転載させていただきました>>
被災地の方へ、有益と思われる情報を随時掲載しておきます。
当ページの情報は、状況の変化に応じて、削除・追加・修正をしております。転載にてご協力下さってる皆様におかれましては、リンクにてご紹介いただければ幸いです。
当ページの情報は、状況の変化に応じて、削除・追加・修正をしております。転載にてご協力下さってる皆様におかれましては、リンクにてご紹介いただければ幸いです。
可能な限り真摯に調べ、対応はしておりますが、当ページにサービスや条件の詳細全てを記載することが出来ていなかったり、状況に対応して変化している内容をリアルタイムで変更できなかったりする場合もございます。
混乱を避けるよう、公に告知されている内容のみ記載しておりますので、詳細に関しましては、必ず各お問合わせ先にご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------
【静岡県下田市 J.Style.Inn ヨーキーズ】
今回、地震の被害に遭われ、被災しているペットを飼われている方、
また原発の不安により他県への長期滞在を望んでいる方の避難場所として
格安で(料金をいただくことをご了承ください)提供したいと思います!
当面の混乱がおさまるまで是非お越しください!
なにより家族であるわんこ達と一緒にいてあげてください。
【宿名】J.Style.Inn ヨーキーズ
【住所】静岡県下田市柿崎471
【電話番号】 0558-23-3698
【メールアドレス】 yorkies@circus.ocn.ne.jp
【宿泊料金 】
大人(中学生以上) 1泊3食 5.000円
4歳~小学生 1泊3食 3.000円
0歳~3歳 無料
【ペット料金】 無料
【食事内容 】 3食付き(旅行では無いので豪華な食事とはいきませんが、愛情を込めた料理を提供致します)
【お支払方法】 現金になりますが、相談に応じます。
【泊まれるペットの種類・大きさ】 超大型犬まで可能・その他ペットも可
【長期滞在できる最大日数】 4月30日まで。※相談に応じます。
【備考】詳しくはお宿へ直接お問合わせください。
----------------------------------------------------------------
【ドッグレスキューへ出発してくれました】
一般社団法人UKC JAPANによるドッグレスキューが開始されました。
◆団体・活動主旨
http://
◆活動報告
http://
◆救援物資を送りたい方はこちら
※物資の問い合わせが、たくさんきております。 心より感謝申し上げます。
これから発送の方々は、下記に送っていただければと思います。
被災地動物緊急本部 UKC JAPAN 湘南を拠点に活動いたします!
↓
〒253-0102
神奈川県高座郡寒川町小動341
グローリータッズ湘南
TEL:0467-84-7456 FAX:0467-84-7457
(※事前に、何がどれくらい不足しているか聞いてから送ることをお勧めします)
一般社団法人UKC JAPAN
〒621-0046 京都府亀岡市千代川町北ノ庄惣堂6番3
TTEL : 0771-24-6324
FAX : 0771-24-6504
携帯090-1157-2499 (タッズ母の携帯です)
----------------------------------------------------------------
『山形県鶴岡市 ペットショップジョイ』
ペット同伴で避難されている皆様へ一時的にペットホテルのサービスを開始いたしました。
◆犬・猫サイズを問わず
一泊 1000円
◆小動物
(飼育カゴをご持参下さい)
一泊 500円
(株)ペットショップジョイ
山形県鶴岡市切添町23‐2
0235‐24‐7255
----------------------------------------------------------------
【ペット宿.com ブログ】
避難場所として、ペットのお宿が協力しています(東北以外も有)
ペット同伴震災避難長期滞在受入ペット宿情報配信中
(旅犬大好きのぐらんぱう ペット宿ブログ)
http://
----------------------------------------------------------------
【緊急災害時動物救援本部】
宮城県、仙台市、盛岡市に動物救援物資の拠点となる場所を確保できましたので、現在ペットフード・ペット用品の輸送の手配を行なっています。
それぞれの拠点から県内・市内の必要な場所に配布することになっています。
被災地の獣医師会、自治体とも連携を取りながら、被災動物の保護を支援をします。
また、これから活動に必要な人の派遣も考えています。
----------------------------------------------------------------
【宮城県仙台市ペットホテル ワンダーランド】
電気は復旧しましたが、水の出が悪い為、トリミング業務はお休みさせて頂きます。 ペットホテルは皆様のご要望に対応し受付けております。
ホテル名: ワンダーランド
宮城県仙台市青葉区大町2-12-15
http://
----------------------------------------------------------------
【福島県郡山市ペットホテル ワンズクラブ】
避難所にワンちゃんを一緒に連れていけない飼い主様に3/20までワンちゃんのお預かりを1泊1000円
ホテル名: ワンズクラブ
福島県郡山市備前舘2丁目22
http://
----------------------------------------------------------------
【東北太平洋沖地震 迷子ペット探しマップ】
被災地で離ればなれになってしまったペットと飼い主さんをつなぐ
グーグルマップを活用し、迷子ペット探しが出来ます。
【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。
東北太平洋沖地震 迷子ペット探しマップ
http://
----------------------------------------------------------------
【新潟県十日町】 ペットの一時預かりサービス
ペット(犬、猫など)の「一時的な預かりサービス」を実施します。
(無料、魚沼市の専門施設、窓口は十日町保健所環境衛生課 電話:025-757-2400)
公式サイト(新潟県十日町市)
http://
----------------------------------------------------------------
【動物愛護団体 ARK】 震災で保護される動物の一時預かり
東京ARKさんが、被災動物の保護活動をしてくださいます。
ご協力いただける方、詳細はARKさんサイトにてご確認・ご登録ください。
※沢山の方のご協力により、現在ボランティア募集を一旦終了しています。ありがとうございます。
東京アーク
電話:050-1557-2763
E-mail: tokyoark@arkbark.net
ホームページ: http://
----------------------------------------------------------------
【被災地で迷子犬などを見つけたら】
わんちゃんも、恐怖心や空腹などで極限状態で、わんちゃんに悪意がなくても、噛んでしまう場合もあるので、いつも以上に慎重に接する必要があると思います。万一噛まれても、被災地では正規の治療が出来ない場合もありますので、まず、そこは最大限に注意してください。
★犬が好意的によってくる場合は、抱っこするなり、首輪を掴むなりして、保護してください。
★犬が近寄ってこない場合
食べ物がある場合は、食べ物で釣るのも良いでしょう。
食べ物がない場合、犬に真正面を向かずにその場にしゃがみ、寄ってくるのを待ちましょう。
★明らかに威嚇している場合
無理して個人で保護をしようとせず、近くの動物愛護センターに場所や犬の特徴などを伝えてください。
いずれの場合も、慌てて捕まえようとすると、驚いてしまい噛まれる場合もありますので注意を。
近寄ってきたら、手をグーにして、犬の口の下あたりに出し、匂いを嗅がせて安心させてください。
充分匂いを嗅いだところで、そっと手を開き、手の甲で胸辺りを撫で、安心しているようであれば、体をそっと触ってあげてください。
犬を救いたいという気持ちはとても大切ですが、もし恐怖心がある場合は、無理に自分で保護しようとはせず、緊急災害時動物救援本部もしくは、近くの愛護センターの力を借りてください。
与えられる食べ物をお持ちの場合は、安全な距離を保ち、自分が食べる様子(真似)を見せながら、その食べ物を地面に分かるように置き、ゆっくりとその場から立ち去りましょう。
ちなみに、「チョコレート」は避けてください。
被災地での民間・個人での長期保護は難しく、また、情報も飼い主さんに届かない可能性がありますので、緊急災害時動物救援本部もしくは近くの動物愛護センターに連れて行って下さい。
上記は、本来僕がお願いしている保護とは異なりますが、災害時にはこのような対応が望ましいと思います。
また、保護した犬の特徴や、預け先の名前などを、避難所に掲示しておくのも良いでしょう。