兄さんに お祝いの コメントありがとうございました。


16歳 さて どんな年になるか  楽しみです音譜


母は 見守って行きたいと思います






今日 お嬢の学校で 餅つき大会がありました


でも 今年は インフルエンザを 懸念して


5・6年生だけとなりました


お餅つきのお手伝いの方も 高齢化で~って学校からのお手紙があったのと小学校最後の行事だって事で


お仕事を お休みして 行って来ました


兄さんの6年生の時も 行ったし^^



毎年 5年生が 田植え 稲狩りをします
ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】

それを お餅に 今年は300kg できたそうです



朝 7時40分 集合 行ったら すでに 蒸す用意がされてました
ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】

何をしたら いいのか ウロウロ


あッ 洗い物係になろ~っと 決めて 汚れた物を運び せっせと洗いっておりました^^;


途中 先生が 洗い物係さ~んって 5年生の男の子に 声をかけたんですが


洗い物係=私Meって 自分で 思い込んでたので 大きな声では~いって手をあげて返事したら


みんなに 笑われたあせる 子供も 僕らやで~って冷たい目線汗


蒸してつき上がったお餅を 子供達 必死で 丸めてたわ~


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】

ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】

お嬢には 撮影拒否されたしょぼん


行く前に カメラ 禁止やで!!って 言われたしむっ


丸めたお餅は ここに 並べ


パック詰めされ 1~6年生の子供達に配られました


ミニチュアダックス【cocoa】&【chocolat】


私達は 片付けた後 先生が作ってくれた ぜんざいおしるこを 呼ばれ


お土産に お餅を たくさんいただいて 帰って来ました


自分たちで 育てた 餅米で作った お餅は 美味しいやろ~って 5年生と話しながら


楽しい お餅つきを 体験してきました(洗い物係やけどね(。-∀-)ニヒッ )



来週は マラソン大会  学校行事も これが 終わると 後は 卒業式かな~


6年間 早かったわ~