1ヶ月健診とか里帰り終了とか | ここあのブログ

ここあのブログ

のほほーん、まったりが大好き。


30代後半、夫は一回り年上です。

2023年7月、第一子となる女児を出産しました!
育児のこと、日々の所感などを綴っています。

1ヶ月健診

生後33日目に

1ヶ月健診に行ってきました立ち上がる花


娘の体重は順調に増えていて、

3930gに成長していました照れキラキラ

健診の1週間ほど前から

ミルクを足すのを全く辞めたので

不安でしたが

そのままで良いですとグッ

健康状態も良好うさぎのぬいぐるみキラキラ

気になる事も聞けて良かったですルンルン

身長も伸びて、頭も大きくなって

ますます可愛い娘ですラブ飛び出すハート


母も子宮の戻りは良好で

悪露もほとんど残っていないとショボーン

湯船許可も降りましたニコニコ気づき

産後うつに関しては

この点数なら大丈夫だけど

何かあったら早めに

誰かに相談するようにと

念押しされました真顔ダッシュ





里帰り終了

そんな感じで無事に健診を終えて、

先週末に里帰り終了しましたおねだりキラキラ

帰る前の晩は寂しいのと不安とで

一人涙しましたが、

帰ってきてから旦那さんと二人

『かわいい、かわいい』と娘を愛で

幸せを噛み締めました照れ飛び出すハート

旦那さんが娘を抱っこ紐で抱っこして

近所の神社にお参りにも行きましたうさぎのぬいぐるみ


ちなみにお宮参りは3ヶ月頃、

お食い初めと一緒にする予定ですにっこり花



月曜日からは旦那さんはお仕事のため

ワンオペ育児が始まりました凝視ダッシュ

里帰り中は常に誰かがそばにいて

抱っこしてくれていたので

娘も寂しいようで、

私がトイレで少し離れたりすると

ギャン泣きで大変です無気力アセアセ

実家にいる時は泣き声弱めだなーと

思ってたんですが、

本気で泣いたことが

無かっただけだったようで真顔

泣き喚く姿が可哀想ではあるんですが、

元気な証拠と少し安心もしましたダッシュ


家事がまったく進まなくて、

初日はヘトヘトでしたが

次の日から色々諦めて

気楽に過ごすようにしたら

だいぶ身体が楽でしたお願いキラキラ


買い物はどうしても

すぐに欲しいものがあり

初日に旦那さんに見てもらっている間に

ドラッグストアとスーパーに

行きましたがオエー


やはり生協の個配と

ネットスーパーは神ですねお願い飛び出すハート

これが無かった時代の育児は本当に

大変だっただろうなーと思います煽り

今はなんだかんだ言っても便利だし

冷凍食品も美味しいし

恵まれています照れスター


こんな感じで

慣れない育児に奮闘中です

娘は可愛くて仕方ないですハイハイラブラブ

たくさん話しかけて

一緒にいれる貴重な時間を

大切に過ごしたいですショボーン飛び出すハート