こんにちはー
うさこです![]()
![]()
![]()
先日、長女繋がりのお友達に誘われて生まれて初めてのキャンプに行ってきました![]()
一組は卒園する頃に初対面な位の関係でしたが、すごく仲良くなれました![]()
友達家族2組はもうキャンプのベテラン![]()
テントを張ったり、食事の用意なんかも皆手慣れててめっちゃかっこよかったです![]()
![]()
久々にみた富士山は、もう雪もかぶってなくて、黒っぽかったのにもビックリした笑
キャンプの感想
もう一言では語り尽くせない位、最高でした![]()
![]()
![]()
子供たちのあんなに嬉しそうな顔、初めてみた!ってゆう位楽しそうだった![]()
うちでは見られない顔でした![]()
キャンプの良さ
大人も子供も自然に触れられる![]()
勉強になる(自然を生き抜く豆知識みたいなのが増える)
外で食べるご飯が最高![]()
子供達が全力で遊べる(川に入ったり森を探索したり)
日常生活のありがたさに気付ける![]()
焚き火や薪割りなど普段体験出来ない事が味わえる
共同作業などで、大人も子供も仲良くなれる
欠点
コテージでも虫が多い。。
日中は外にいても虫が顔や体にまとわりついてくる…![]()
テント張りやご飯の準備が大変そう![]()
←ベテランキャンパー達はすごくテキパキしてたけど、自分があのレベルに行くのはまだまだまだまだ時間がかかりそうです。
虫や準備はキャンプにはもれなく付いてくるものですね![]()
![]()
虫は、焚き火で随分減る!ってことを知ったし、面倒な準備こそがキャンプの醍醐味![]()
![]()
この準備の共同作業がまた皆を仲良くしてくれました![]()
![]()
私の旦那さんも相当気がきく方だと思うんですが、ご一緒したパパ達もかなり心遣いの出来る方達で、もう尊敬しかない!
私は次女のお世話もあったから、あまり手伝えなくて申し訳なかったんだけど、
ママ友も本当にテキパキと動いてくれて
感謝でいっぱいでした![]()
![]()
夜に子供たちを寝かしつけた後、焚き火を囲んだ大人時間⏰
オヤツ食べながらの、熱い語り
←久々の1時まで夜更かし![]()
寝る前に聞こえる虫の声🐝
朝起きると聞こえてくる鳥のさえずり🐦
モーニングコーヒー☕️
美味し過ぎたホットサンド🥪
思い出すだけでも、楽し過ぎました![]()
![]()
キャンプ翌日は、10時にコテージをチェックアウト後、すぐ解散かと思いきや![]()
近くの公園で夕方まで子供達と全力で遊び倒しましたー![]()
![]()
![]()
パパ友、ママ友も皆、自然に子供たちと全力で遊んでいて凄いなーって改めて感じた![]()
![]()
![]()
フリスビー🥏やアスレチック、大縄跳び、縄跳び、お花で花冠作り…🌸
自分の家族だけでは絶対にやらなかったであろう事を、全力でやらせてもらったなー![]()
![]()
他の家族と触れ合うって大事ですね!
本当に良い刺激をもらえた![]()
![]()
そして、またキャンプ🏕️いきたいです![]()
キャンプ初体験でしたが、友達家族のお陰で、我が家のキャンプ熱は一気に沸騰しましたー❤️❤️❤️
一歳になったばかりの次女も、今回はコテージという事で何とか楽しめたけど
もう少し大きくなったら、もう一回家族だけで行ってみたいな〜![]()
![]()
本日も最後まで読んで下さりありがとうございましたー!!!
