同じ趣味の方からペタいただいたりしたんで、今回書いてみました。
ちょっとマニアック入ってる(笑)
興味ない方はスルーのムーミンネタ禁止です。

ここ最近のマイブームベル
昨日も又々雑貨屋めぐりにて、キッチンツールを物色。
実用的要素満載の和食器やタジン鍋などを見つつ…。
結局、どちらかと言えば非実用的アイテム?な、ムーミン食器コーナーにあせる
ここの雑貨屋では、アラビア食器はマグしか置いてなく、
スウェーデン製の原画トレイが沢山。
大人買いしたいのは山々だけど
こちらも@3150円¥なので無理だわショック!あせる

この2種類は既に持ってるんで…
photo:01



本日は、上記(紫)のと物語が繋がっている感じのこちらを入手グッド!

photo:02


ムーミンの原作は表向きは子供向けでありながら、寒い国特有の自然災害や、暗くて怖い部分も描いている世界観。子供には到底理解し難い哲学的なセリフなんかが興味深いところですラブラブ

例えば、仄暗い森の中には霧
『この世のものではない者』が登場していたり、暗闇では怪しく眼光を放っている何かがいる…。
photo:03


影も長く、太陽も沈みかけ。もうすぐ夜がやってくる。急ぎ足でムーミンが行く先には、ミムラ姉さんの玉ねぎ頭。
紫トレイに描かれているミムラ姉さんは泣いています。
どうやらミイがいなくなっているようで、盗賊らしき男が袋を担いで…おそらくミイはさらわれているのかな?
photo:04



以上、私の解釈で実は違うのかも知れないけど…あせるにひひ
原画からは想像力が広がります。


お茶タイムに早速使ってコーヒー
実用アイテムにしなくてはグッド!

で、ムーミンムーミンと言いながら、
ミッキー型の加湿器も気になってしまう。こんなんあるんだひらめき電球的な。これ、可愛ィねぇ?
私は買わないけど…。(買えない)
買える方いかがでしょうか?

photo:05








iPhoneからの投稿