185系引退で涙を流す この原動力は大事しないとね
こんにちは!
Tのすけです。
先ほど東京駅に最後の踊り子到着を待ちわびるべく
一列になって写真を構えている人が多数!
そんな中で涙を流す人も。。。
列車の引退で泣けることって日本はまだまだ平和なんだなあって
ただただ人を運ぶだけなのに
その運ぶものが無くなるってだけで涙を流す
こういう気持ちって結構大事なんだよね。
今の世の中において
その気持ちっておそらく心を動かしてんだろうけど
先々その人にとってはその涙を流した感情って
宝になるよねえ。
仕事でもやっぱり80歳を超えて現役で頑張る方って
なにかの原動力に動かされてるって気がしますもんね。
その原動力は皆ちがうんだろうけど
何歳になっても原動力って生きていくうえで
何より大事なんだろうね。
寝ること、食事をする以上に。
今の世の中は原動力がないって言うけど
こんなところにも原動力って漲ってるからまだまだ
捨てたもんじゃないね、日本も
果たして自分の原動力ってどこにあるかなあ
皆さんどうですか、原動力