こんにちは!

Tのすけです。

 

今日は久しぶり「晴れマーク」晴れだったので

湿った布団を干しまくりました!

ってお隣さんもそのお隣さんもやっぱり干してますねえ

皆考えること一緒

天気が晴れれば布団を干すし

雨が多けりゃ部屋干しになるし

皆さんの生活習慣って意外と同じサイクルで

回ってるんだなあとシミジミ...

 

これって衣食住すべて言えますよね

暑くなれば冷たい飲み物やアイスが売れる

さらに暑くなればかき氷が売れるとか

 

で、不動産は?って

天気が良くなると増えるか?

やっぱり増えますよ。

足元悪い中で賃貸や購入物件を見に行きますかって?

行かないでしょ。

そんな時こそ準備なんすよね。準備

一番は

「カビ」

築年数が経過した物件は特に注意!

ほんと簡単にカビが発生します。

今、熊本で被災した方の一番の悩みの種が

このカビ問題とのことですから

敏感な方は部屋に入った瞬間に

気分悪くなるわ

アレルギー反応のように体中痒くなるわ等々

 

ではこのカビ対策は?

一つは電気代をケチらずに

エアコン又は換気扇を付けておく

又は小さい小窓を開けておく

これだけでもだいぶ違います

万が一カビが発生した場合は

重曹での水拭き

これをやるだけでもだいぶマシ

 

でもね意外とできないんだこれが。

だからこそちょこっとの気遣いで

入居率に大きく差が出ますよ

 

借りる側に立てば極々当たり前

今度の4連休はずっと雨予報なので

一度皆さんの空室を覗いてみては??