こんにちは

Tのすけです

 

とうとう梅雨入りして

湿度計も70%を超えたまま

エアコン除湿モードでも

なかなか下がりません

立地の問題かな

 

まだまだ気が抜けない

コロナですが人の動きと合わせて

引っ越しもちょいちょい増え気味

そうなるだろうなと予測はしてましたが

アパートも退去の連絡が入り始め

今後退去後の空室対策の方が大変

 

とはいえ今回はっきりしたのが

居住用賃貸はほとんど影響がなかったこと

コロナ前とコロナ後では

入居率が変わってません

行動制限されてましたから

当然と言えば当然ですが

国の政策を見ても家賃を補助しますしね

やっぱり衣食住の中でも

「住」

これ最強なんですよね

よくよく考えてみますと

消費者に対して

飲食で補助金出すとか

服買う人に補助金出すとか

聞いたことないですもんね

 

そう考えると

家賃補助ってやっぱ最強

だからこのコロナ禍でも

ほとんどの大家さんがピクリともしてないです

さすがに飲食店ビルとはそっち系は別ですよ

平時のリターンも大きいですから

 

今何か新しい商売をやっていきたいと

考えている方って多いじゃないですか

 

それでも回りまわって

居住用賃貸業って最強なんですよ

 

ちょっと飲食店やりたいとか

ちょっとおしゃれなファッションのお店を

やってみたいとか

だいたい数年で潰れてますからね

 

一方で居住用賃貸業は

だいたいが生き残ってますからね

それでいてPL上でも

飲食などに比べて優秀だったり

 

もし何か新しい商売やりたいと思うなら

やっぱり居住用賃貸業が最強で

且つ安定度抜群です。

おそらくこれからも