こんにちは!

Tのすけです。

 

「投資物件の売却出口は3つしかない」

 

最近よく質問を頂くのが

「私の物件売却できますか?」

これです。

今年になってから激増しております

順に

①築古の郊外アパート

②新築の区分

③築浅の郊外アパート

 

回答は

「お客様ならいくらでその物件購入します?」

って逆の質問投げると

その発言とお客様の販売したい価格に

乖離があって面白い。

 

結局そうなんです。

買う心理と売る心理が

同じ人間でもこれだけ違うんです

こりゃなかなか売れませんよ

 

そもそも不動産投資物件の

売却は3つしかなくて

1、実勢価格より割安

  又は特異な地域(山手線内側とか)

2、利回り15%以上

3、更地にして建て替え可能か

 

今実需の中古住宅が

山ほど在庫がたまってきてます

即ち売れてないんです

レインズ見れば一目瞭然

2019年に売りだされた物件も

いまだに残っていたり

値段云々の話ではないです

 

で、これ投資物件も同じなわけで

どんどん在庫が溜まり気味

こちらもレインズ見れば一目瞭然

 

それだけ失敗したと思っている方が

多いんですよね

 

ここ最近購入した方は

ほぼキャピタルは取れません

合わせてインカムもほぼ取れてないかも

 

今年になって

数年前の新築時に

当社で管理やサブリース査定依頼を

受けましてお断りした物件は

大抵厳しい状況になってます

・入居家賃大幅値下げ

・長期空室

・サブリース契約解除

・半ば老人ホーム化

等々

 

1億というお金を投資して

「リターンが0.5% 50万円」

今はこれだけ出れば御の字

そう言って面談を終えたお客様も

言葉がなかなか耳から離れません

お子さんも小さく

これから自宅の購入を控えているのに

数千万のアパートの借金

売却できるのは早くても10年後

それまで持ちこたえて下さい!と

無事売却できた時に初めて

笑顔に変わるのかな