こんにちは!

Tのすけです。

 

今新しい住処を探してまして

ペット可のマンションを駅前の不動産会社の

掲示板を見ながらプラプラ

 

で、数件お店の営業の方に色々と

話を伺ってたところ勘違い君が数名

完全に話がズレてるんですよねええ

残念なことに

こういう方は窓口にいちゃダメでしょってレベル

かわいそうだけど

会話の一部始終ですが

私「外にある〇〇万円のペット可物件で紹介できます?」

店員「すいません、これ決まってしまいました」(おいおい宅建業法違反やないか...)

私「そうなんだ、ほかにペット可物件あります?」

店員「この周辺だと他に1件しかありません、この3LDK〇〇万円です」(おいおい1人だぞ)

私「意外と少ないんですね」

店員「はい、ペット不可なら結構あるんですけどね」(いやいや聞いてないし)

店員「このあたりだと旭化成さんのマンションはペット対応が多くて

    入居率98%くらいで人気なんですよ」

私「???」

 

この時点で固まってしまった

自分が言いたいことに話が

いつの間にか返還してしまって

 

結構こういう仲介担当の方って多いのも事実

矢もすれば

物件のアピール

自社のアピール

市場のアピール

 

で、お客様のニーズから

どんどんと遠ざかっていってしまうわけで

 

結局はこれって

皆さんが所有している賃貸物件の

委託先がこうだとかなりしんどいってことですよ

何かあったときにね

 

もしこれから新規で管理委託される際に

どこまで皆さんの考えや思いをくみ取って

もらえるか

ファーストインプレッションで

「あれ?」

って思ってしまったら

それは縁がなかったってことです