新しく人間のルーティン化を作るストック商売

こんにちは!

Tのすけです。

 

ここのところ

テレワークと出勤の毎日で

今日何曜日だっけ??って確認する日々。

まだ火曜日か、と思えば明日土曜日だ!とも。

毎日テレワークの方はこの曜日感覚が狂ってきますよね。

 

こういう時は金曜日カレーかなカレー

海軍が曜日感覚を取り戻すのに

毎週金曜日にカレーをたべてるというあれです。

 

人間は知らず知らずのうちに

生活がいろいろと週間化されてるんですよね。

なぜかって?

「ストレスを減らすため」

って言われてます。

食べ物、衣服、就寝などなど。

気が付くと大体同じ行動原理で動くものらしいです。

 

ところがこのコロナで今までの習慣が

ぶち壊されて相当なストレスがかかっていると。

 

いつも行く店が閉まっている

いつも行く時間に店がやってない

いつも行く時間に外出できない

 

すべての行動に制限が

かかって生活が一変してしまっていると。

 

これが悪い方向に行くとDVになって

欧州ではかなり深刻化してますよね。

やっぱりストレスが半端ないんですよ。

 

で、普段の生活から毎日なれない生活を

行っているわけですが、これが1カ月、いや2カ月

続くとどうなるか?

「新しい習慣が生まれる」

ってことなんですよ。

 

はい、そうです

「新しいストックビジネスにつながる」

これです。

 

今起こっていることに対してイレギュラーで

対応していることをいかにレギュラー化できるかってことです。

 

先週末に知り合いの飲食店(居酒屋)をやってる方と

ZOOMで家飲みしてまして

コロナが終息し始めて正常化したときのことがメインで。

完全に終息するまでに時間がかかればかかるほど

新しい習慣を生みやすい環境にあるわけで。

で、考えだしたのが

週1店舗来店、週1テイクアウト方式ってやつです。

これまで週1しか来店しなかったお客様が

もう1回来店、それもテイクアウトで。

そうすれば売り上げは単純に1.5~2倍になるわけで。

今のうちに様々なテイクアウト商品を開発して

試行錯誤を繰り返すみたいな。

単純なお弁当からオードブル風まで。

テイクアウトして家でもそれなりに楽しみ

思えるようになったら商売として勝利ですね。

 

お客様のルーティンに入り込む=ストック商売

こうなったら商売最強です。

 

飲食店だけではありませんが

コロナはこれまでの習慣をぶち壊しにかかってます。

でもいずれ終息した時のために

いまから新しい習慣(=ストック商売)を作り上げていきましょう

 

いつの時代も生き残るのはストック商売ですから。

 

まずは小さいところから回して

徐々に広げてやっていきましょう!