こんにちは!
Tのすけです。
購入ハードルがものすごく高い
「Nintendo Switch」
元々品薄だったものが自粛規制で輪をかけて
超高値(10万とか)で再販されてますよね。
我が家は正月に買ったおかげでこの休み中は
適度な時間つぶしの道具になってますからありがたい。
で、これスイッチに限らず自粛生活のせいか
調理家電(圧力なべとか低温調理器)なども品切れ商品続発のようです。
皆さん時間はたっぷりありますもんね。
実はここから商売の分かれ道に。
前者のSwitchiと後者の調理家電が
この外出規制が終わったらどうなるか?
調理家電は大方は邪魔者扱いになりますよね。
今は時間がたっぷりとれますから使いますが
日々忙しくなるとパパっとできるものに
シフトしていつの間にか使わなくなってオークションに
出品する始末。
てことは販売した業者も世の中が規制緩和に
シフトしたらパタッと売れなくなり業績に響いてくると。
一方でSwitchiはと申しますと
手軽さを有りますが遊び方多種多様(ソフト)なため
別の遊びを半永久的にすることができますよね。
その遊びをするには別のソフトを買うという消費が生まれます。
これぞ
「ストック商売」
Nintendoの強みはフローとストックの両方を
ファミコン時代(古!)からやってること。これでしょう。
家電でもストックビジネスになるものも。
例えば
「空気清浄機」
これもフィルターは交換が必要ですから
半永久的にストック商売に。
またコピー機のインクもそうですよね。
これもストック商売。
で、やっぱり各社このストック商売が
会社の根幹部分を相当支えてます。
このコロナ禍が破壊的にぶち壊している
各社の業績もストック商売で成り立っているところは
打撃が少なくて済んでいるのもまた事実です。
で、ところ変わって不動産賃貸は?
やっぱり「ストック商売」なんですよね。
このストックが増えれば増えるほど安定度は
どんどん増します。これまた事実です。