こんにちは!

Tのすけです。

 

最近朝起きると膝が痛いのなんの

正座しすぎて起き上がるときのような。。。

 

若い時の古傷がこの季節の変わり目に

特に悲鳴を上げてまして。

立ち上がるのに5分。

立ち上がって歩き出すまで5分。

ここのところの日課です。

 

そうそう最近の日課といえば

仕事帰りに買い物をして帰ること。

いつもよりも帰宅時間が早いこともあり

家族からのリクエストが毎日なにかしらあるわけでして。

で、昨晩19時ごろ地元の人気スーパーに寄ったところ

なんと「入場制限!」

 

え!なんで!?

なんでも10人ごとの入れ替え制とか。

買い物かごを持って列に並ぶこと10分。

ようやく中へ。

そんなことなので店内はいつもより

ガラ~んとしてるわけです。

 

ほんとこれ心理的にも面白くて

なぜかいつもよりゆっくり見て回っている自分がいるわけですよ。

要は商品を横取りされるとかの危険性が減るっていうか。

 

結果的に

「余計なものを買ってしまう」

いつも以上に時間をかけてしまっている自分がいました。

これが余計な出費ってやつです。

 

私だけでなく

レジに並んでる方のかごは

皆さん一杯に入っているから不思議。

 

やっぱり人って追い込まれると

やたら防衛本能ってのが働くんですよね、きっと。

 

人間の本能ですからね。

ティッシュにしてもマスクにしても

食料品にしても

やっぱり本能には逆らえんってことですね。

 

そうはいっても日本では

どんなことがあっても暴動が起きないことが

素晴らしいこっとだなと思ってしまう今日この頃です。