「不動産投資!1から不動産投資を学びたいのならまずは物件(実物)みて空気管を感じる」

こんにちは!

Tの助です。

2020年が始まりしたね!

世の中は正直明るい話はほとんどないっすね。

低金利、低賃金に年金受給額の低下等々。

いつから日本はこうなってしまったのか。

今後10年はさらにひどいことになりそうな。

でもそれは

「何もしなければ」

って前提です。

てことは手を打てば光は指してくるかも。

で、やっぱりこの不動産投資

まだまだ投資案件としてはアップアップ大人気アップアップなんですよね。

2017年あたりをピークに

若干減りましたが、それも若干です。

 

これから不動産投資を始めたい方は

たくさんたくさんいます!!

 

巷にあふれた情報をどっかから整理したらいいのか?

何を優先したらいいのか?

よく言うのが

場所は駅から10分以内とか

新築が良いとか

利回り8%以上とか

これはこれで合ってますよ。

でもね不動産投資でもっと大切なことは

実物をたくさん見てくれってこと!

これですよ。

よく机上の空論ってものありますでしょ。

これその通りなんです。

私が15年くらい不動産投資家を見てきてますが

失敗の根源は

実物をほとんど見ずに買っているゲッソリ

物を見ずに買うとか言語道断ですよビックリマーク

そりゃ失敗しますって。

また、物件を買うにしても最低でも

20物件くらいは見くてださい。

だいたい目利きがついてきますから。

「あ~こりゃ駅から近くても決まらんだろうなあ」

とか

「利回り9%なんて見せかけだろうなあ」

とか

不動産投資の入りはそんなんでいいんですよ。

肌感覚ってものはとても大事。

理論や統計を大事ですが

ご自身の空気感ってもの。

やっぱり自分が住みたい家か

自分が住みたい街かって結構合致しますよ。

 

だから物件を見るときって

その街の空気管を知る意味でも

現場に行って物件を見ること。

これなくして不動産投資成功している人

みたことありません。はい。

 

よく考えてみてください。

自宅を買う時って

部屋の間取りの良さとか

値段だけで決めませんでしょ?

その街の空気感、これね。

これから不動産投資を検討される方

まずは実物をたくさん見ましょう!