「戸建て購入! いつ買うのがベスト? 若いときに越したことがないよ って話」
おはようございます!
おうまちゃんTです。
普遍的なテーマ
「家はいつ買うのがベスト?」
この業界にいますとね
大概聞かれるんですよ
この質問は。
で、なんて答えるかって
「早いの越したことないよ」
「頭金なんてちょっとあれば十分」
これなんでかってね
私が2度家を買って経験してるから。
これに尽きますよ。
やっぱりにね経験者に
適うものはないかなあって。
購入したのが
1度目は28歳の時に新築戸建て
2度目は43歳の時に新築マンション
で、1度目の時
貯金100万もなかったです。
どちらかという
「えい!やあ!」
てな具合で買っちゃいましたよね。
でもそれでよかったと思います。
家なんかあれこれ
考えてたら買えないし。
なぜ若いときに買ってよかったか。
理由は以下の2つなんですよ。
・売却時にお金が生まれる
・買いなおしたいときに動きやすい
まず売却時にお金が生まれるって
売却した借金を銀行に返しても
なお現金が通帳に残るってことです。
具体的に話をしますとね
購入額(当時):4000万
売却時借金:2000万
売却額:3000万
手残り:1000万!
え!って感じでしょ。
私の依頼した不動産会社は
手数料取らない会社だったので
諸経費はここから50万程度。
これマジです!
おかげで
2度目購入時の頭金にも多少回せたし
何より子供の進学資金が
できたのが大きいですわ
早く買えばこうなるってことですよ。
2つ目の再度購入したいとき
特に子供が大きくなると
郊外である必要がなく
やっぱり駅に近いほうが断然いいのね。
今の家を売却することで
結果的に無理なく頭金できますしね。
結果的に何もしてないのに
キャピタルゲインを生んでるわけで。
ある意味投資みたいな
正直この売却益のおかげで
駅近のそこそこのマンションが
買えたってことなんですよねえ。
別にうちは普通の平凡な家庭なんす。
日々贅沢できるわけでもないし。
両親も郊外のお古の一戸建てだし。
でも結論
「若いうちに買ったことで
今のマンションが買えた!」
これ事実です。
だから家を買おうか
迷ってる皆さん
買いたいと思った時に
即実行しましょう!
-------------------------
長々と長文にお付き合い頂きまして
ありがとうございます。