「古希のお祝い 忘れたらだめやね in梅の花」
こんにちは!
おうまちゃんTです。
先週末母親の古希の祝いでした。
実は父親の時は覚えいたのですが
今回の母親はすっかり忘れてた次第で...
ほんと恥ずかしい話
本人、母親からの申請があって
初めて気が付いたというわけです。
で、妹夫婦とあわせて総勢9名で
横浜にある「梅の花」さんへ
https://umenohana-restaurant.co.jp/
今回はコース料理
「極」 お鍋は湯葉の引き上げ
前菜の3種
一番左のとろ~っと、もち~っとし
豆腐にゆずソースがかかってましたが
これが絶品
のっけからやられました。
次に出てきたのが
マグロの豆腐がけ?と茶碗蒸し
茶碗蒸しはやさしいねえ
マグロもこういう形で出てくると
おいしく感じるから不思議
続けて
生湯葉田楽と湯葉揚げ
緑の田楽はまんまヨモギ餅を
食べているようです!
湯葉揚げは触感は厚揚げですが
湯葉より中の豆腐が上手くて
そっちの印象が強かったですねえ
こちらはカニシュウマイ
今回一番印象に残っていないんです。
豆腐、豆腐、豆腐ときてカニ?
存在感が完全に豆腐に流されましたねえ
残念、きっと単品で食べたら
美味しかったんだろうなあ
お次はメインの
湯葉の引き上げです
写真を撮り忘れたので
梅の花さんの㏋から拝借しました
これって何枚も何枚も引き上げることできて
20枚くらい延々とやってました。
これはエンターテインメントですね
これ自体味がないので醤油をかけて
食べました。
最後は
和牛の石鉄板焼き
たった二切りでしたが
柔らかくて肉質に手を抜かない
ところが関心しちゃいます。
でもねこのあとのご飯と
一緒に食べたかったなあ
お腹にたまるものとして
もち米ご飯と香の物
もち米の上に載ってた
アサリの佃煮が超上手くてびっくり
お土産に買っちゃいました。
締めはきなこのアイス
ここにもこだわりがあって
ちゃんと最後まで手を抜くことなく
最高でした。
豆腐アイスだったかは謎ですが...
これで約3時間滞在してました。
最初は豆腐尽くしでお腹に
たまるかなあって思ってましたが
皆いい具合にお腹いっぱいでした。
甥っ子姪っ子がワイワイやって
なかなかにぎやかに時間でしたねえ。
母親も同席した父親も
あまり表情には出しませんでしたが
相当うれしかったみたいです。
こういうことってきっと
代々受け継がれていくのかなあってね。
自分が古希まで生きてたら果たして
娘はやってくれるのかなあ
おっと!何年後の話だって
梅の花の従業員さん
ごちそうさまでした。
------------------------
長々と最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございます。