劇団☆新感線
『髑髏城の7人』を観劇後は
月島に移動して、、
もんじゃ





久々ぶりだ〜〜





築地の諏訪家は
いつも『まぐろや』に行ってました。
松井秀喜が訪れるもんじゃ屋さん。
店名の通り、
まぐろの美味しいお刺身も食べられるので
姑のお気に入りだったのです。
次男お気に入りはウニもんじゃ
(私はお寿司のウニが好きだけど)
今回、カナちゃんが予約してくれたのは
『能登』
昭和の田舎の実家みたいな、、
土壁だし、、
ガラス窓だし、、
そして、、、
美味しかった

レモンの薄切りが入っていて
それを細かく切って、、、帆立と共に
粒胡椒がスパイス添えて、、
ほんっとに美味しかった





もちろん、
もち、明太、チーズもんじゃは
間違い無く美味しいし
のり、切りいか、豆腐もんじゃは
和風テイスト
梅しそもんじゃも
梅の酸っぱさとしそ、
もんじゃに合うなんて、、、
さっぱり美味しいもんじゃ

作ってくれました。。。
さすが





最後にお店のヒトに
あんこ巻を





滑らかなこしあん

美味しい〜〜





大満足のもんじゃ屋さんでした。
また、来たいな〜〜

そして、そのあとは
月島西仲通りで
行列のできるメロンパン屋さんへ。
長蛇の列です。。
メロンパンの皮でつくったラスクや
アップルパイ、スイートポテトパイ、
チョコパイも、、、
どれも捨てがたく、全部買っちゃった!
メロンパンは二個

ラスクは大袋を

電車の中でも
パンの良い香りがずっとしてました。
築地から近いのに
最近、とんとご無沙汰だった月島、、、
イエローマスク永田由紀さんと
もんじゃ食べてる不思議

気の置けない女子友と
素晴らしい舞台を観劇して
美味しいもんじゃ食べて
お土産も買えて、、
良い1日だったな〜〜

楽しく遊べるように
明日から、また頑張ろ
