先日、
築地場外市場にできる
新しいワクワクな施設の
役員さんたちの内覧会が、、、。
中をお見せすることはできないのですが
こ~~んな気分になれる
オープンなスペースなんかも
あったりして、、、





何が、どーなるのかな~~って
ワクワクなのです

場内が移転する
ちょっと前にオープン予定





正式名称『築地魚河岸』
小田原橋棟と海幸橋棟
二棟の建物が↑の右上に写ってる
渡り廊下?でつながってます。
今回、内覧できたのは小田原橋棟です。
晴海通りから波除通りまで細長く、、。
正直、、、。
場外市場の施設と言うよりは
保健センターみたい、、って
思っちゃったけど、、

今後、築地にどのように馴染み
活性化していけるのか、、、。
ですよね





中には、お魚屋さん等の店舗
食べ物屋さんなどが入る予定。
詳細はまだ、、、ね。
右側は海幸橋棟~~。
海幸橋棟は昔、
築地川だったところ、、。
埋め立てて駐輪場になってたとこです。
なので、左側のおウチたちは
昔は川沿いに建ってたんですね~。
新しい建物とレトロな建物
遠くにはタワービル、、、。
不思議な風景です。
まだまだ、変わるんだろうな。
築地場内市場が移転してしまうのは
ものすご~~く寂しいのだけど、
だからこそ
変わるチャンスもできたんですよね





街も人間もきっかけが無く変わるのは
難しいもん





寂しい気持ちもありながら
どうやって変わっていくんだろう
変えていけるんだろう、、
という
ワクワクもいっぱいな築地なのです。
これからの築地を
見守っていてくださいねっ




