今日、5日は築地市場の
初荷!!
あちこちで新年のご挨拶が
飛び交います。
ここ、築地は
江戸町の人情が生きてる世界なのです。
各お店の人達がお年賀タオルを持って
挨拶回り。
人 対 人
ひと昔前だったら当たり前のことだけど
今の世の中、タイムスリップしたような
風景です。
今年、築地は
大きな転換期を迎えます。
秋には東京都中央卸売市場『築地市場』
(通称 場内)
が移転します。
でも、そのおかげもあり
場外市場は
みんなが手と手を取り合おうとしてます。
正直、不安よりも
楽しみなのです。
そして、築地の神様
『波除神社』にご挨拶

殺生を生業とする人々が多い築地らしく
変わったとこでは鮟鱇(アンコウ)塚
とかもあります。
天井大獅子、お歯黒御輿も。
獅子頭を担ぐ祭り、
私は、ワクワク大好きです





初荷も無事終わり
今日から
歴史的な築地の一年がはじまります。