悲しくて 悲しくて | 牧野美千子 築地ピンク女将日記

牧野美千子 築地ピンク女将日記

日々の出来事をフワッと(^^)
変化していく築地の様子とか
もちろん特撮 戦隊愛も


{59064123-0BD8-431E-9144-7E4306CAC089:01}

その訃報を知ったのは
昨日、パンクした車の中で
ロードサービスを待っている時でした。
(詳しくは昨日のブログへ)

鈴木美潮さんから受け取ったメールは
超電子バイオマンの
メイン監督だった堀 長文さんが
亡くなったという内容。
余りのショックに車の中でスマフォを落とし
頭が真っ白に、、、。

車のパンクも
何だか偶然では無かったような気がして。

自分でも意外なくらい涙が溢れてきました。
私の短い芸能生活は
堀監督の
大泉のオズ屋上で
『よーーいっ!ハイッ!』
というかけ声から始まりました。
全くの素人で
カチンコの意味もわからず
カチンコ鳴る前から芝居始めちゃうワタシを
宇宙人を見るような目で見てたこと
覚えてます。
それからは、まさに
手取り足取り教えていただきました。
私のセリフと動きを監督自らオネエ言葉で。
それをコピーするワタシ。
最初の2話は監督が動いたまんまに演じた
ワタシ、桂木ひかるです。

第14話『新頭脳ブレイン』で
感情が高ぶりながら芝居をしてたら
『やっと気持ちでできるようになったね』
と。とっても嬉しかったのですが、
何をかくそう、あのロケの時は
ワタシ、インフルエンザで熱があり
ただ、倒れないように夢中だっただけ。
でも、それが良かったのかな。。。
バイオマンの中で1番好きなお話に
なりました。

数年前、皆様と再会できるように
なってから
誰かと会うたびに
『掘監督と会いたいなぁ』
って言ってたのに。
努力が足りませんでした。
後悔と、不義理をしてしまった気持ちで
ただ、ただ悲しく。

後にプロデューサーとなり
ご活躍されてたようですが、
私はその時代を知らないんです。
なので、ワタシにとっては
いつまでも、監督。

そして、今夜、
所沢の昌平寺でのお通夜に
伺いました。
バイオマンレッドの坂元さん、
グリーンの太田さんと一緒に
監督の奥様には
ただ、ただ、監督にお世話になりましたと。
一言お礼が言いたかったと。
涙が溢れました。
79歳。まさか、こんな早くに。

お通夜には
お会いしただけでも
ピンク5のスーツアクターだった
竹田さんと奥様
シルバの岡本さん
ダイナマンの時田さん、萩原さん
フラッシュマン  植村喜八さん  林さん
チェンジマン  河合さん  等々。

本当に可愛がっていただきました。
大きなジェスチャーと張りのある声。
昨日から、監督の声が頭の中をグルグル。

8日の『戦隊魂』で聴いた
宮内タカユキさんの
バイオマン主題歌、エンディングが
ずっと聞こえてます。

やっぱり一度会いたかった。
会って、
ひかるは今、元気にやってますと
伝えたかったです。

堀  長文監督。
本当に、本当にありがとうございました。

どうぞ、安らかにお休みくださいませ。

そして、天国でも
『よーーいっ!ハイッ』って
メガフォン握っててくださいね。

                                  合掌