築地視察アテンドからのTV取材〜 | 牧野美千子 築地ピンク女将日記

牧野美千子 築地ピンク女将日記

日々の出来事をフワッと(^^)
変化していく築地の様子とか
もちろん特撮 戦隊愛も


まだ7月よね~!
いつまで続くんだろうこの暑さメラメラメラメラメラメラ

でも!   でも!

築地は元気ですっ!!!

そして、今日も
嬉しいお客様が音譜音譜音譜

日本橋にある
地域活性化センターの皆様が築地視察に
いらっしゃいました。
不肖、ワタクシがアテンドを

なぜ、ワタクシなのかといいますと
実は私、子供達が小学校に入った年から
13年間、週に3回
埼玉県庁『観光課』の臨時職員をしていたのです。
まぁ、きっかけは両親の知り合いが県庁にいらっしゃいまして、いつの間にか働くことになってたというあせるあせるあせる


しかし、始めてみればとっても皆様に良くしていただきまして
居心地良く、、、13年。
後半は築地との二足の草鞋をはいてましたが
一般事務、時々、イベント司会を
やったり音譜

なので、子供達の塾代は皆様の税金で
払わせていただいたような(笑)

前置き長くなりましたが、
その時お世話になった方が今は
地域活性化センターにおられ、
築地視察を行うということで
案内役をさせていただいたのです。

有難いご縁ですアップアップアップ

地域活性化センターは全国の県庁の方が
集まるところ。
築地も全国の美味しいモノが集まるところ。

そういった観点からすると
築地は実用的な各地の
アンテナショップのようなところなのかも
しれません。

{B9008663-5DCA-4751-9618-E33B95F55D0A:01}

ウチの店にも寄っていただきラブラブ

久しぶりに場内にも行きました。

{8BAEB826-9A1B-4031-869A-99FBE7962C53:01}

日本橋から築地に市場が移り、
また、豊洲に移転しようとしている今。
お茶屋制度など、昔ながらの風習が
色濃く残り、
まだまだ、アナログだし、
人間  対  人間の商売。

人間のぬくもりを感じる築地。


こんなに暑くなければ、
もっと丁寧に案内できたのですが、
行き倒れになる前に

早お昼ビックリマーク

今日もまた
つきじ 芳野  吉弥

今日は
『あなごのばかしあい』と
お刺身盛り合わせ。

ばかしあい  は焼きアナゴと煮あなご
両方楽しめますラブラブラブラブラブラブ

{A636FBE5-9EEC-4147-A232-38E797EAF06F:01}

ちょっとでも築地が好きになっていただけたら、嬉しいなぁ~アップアップアップ

そして~

今日は

TV取材が
TBS『白熱ライブ  ビビット』
朝8時~9時54分
明日の放送~。
DAIGOさんのコーナーで朝9時頃から~
{7238C254-09F2-496E-AA5F-5B03E3A3E41C:01}

嬉しかったのは
純粋に、商品の取材だったこと。

どうしても、
『地球守ってた系』の取材が多いのですが、
今回は、
私のお店だと知ったのは後から。
『しらすくるみ』が美味しいとの情報をもとにいらしてくださったんです。


なので、今回の出演は
『しらすくるみ』さまクラッカークラッカークラッカー

なので、たぶん私は画面には出ないかと。

お時間ありましたら
明日の朝9時頃から
TBS『白熱ライブ ビビット』
ご覧くださいませ~目