ここあです☕
今日は「自分の時間、持てていますか?」という問いから始めさせてくださいね。
私も毎日、家事・育児・仕事で、気づけば夜。
何かをしたいと思っても、
「今じゃないな」「落ち着いたらやろう」って、
自分のことは後回しになってしまう。
そんな日々が、ずっと続いていました。
でもある日、ふと気づいたんです。
「このまま、自分の時間って一生こないんじゃないか」って。
きっと、あなたも似た気持ちを抱えてるかもしれません。
「時間があったら、もっと自分を整えたい」
「少しでいいから、自分に手をかけたい」って思うことありませんか?
そう思える気持ちこそ、すごく大切にしたいんです。
だってそれって、
「自分も大切にしたい」と思えている証拠だから。
私は“時間”を見直すようになって、ようやく気づけたことがあります。
それは、
「自分のために使う時間は、人生を整える土台になる」ということ。
たとえば、朝5分だけ早く起きて、白湯を飲む。
夜、子どもが寝たあとに1行だけ日記を書く。
昼間のスキマ時間に、深呼吸して目を閉じる。
それだけでも、心に“余白”が生まれるんです。
毎日を生きるための時間ではなく、
“わたしを整えるための時間”を、少しずつ取り戻していく。
それが積み重なると、
自分の考えや感情に気づきやすくなって、
本当にやりたいことも見えてきます。
時間がないからできない、じゃなくて、
時間の使い方を変えることで、ほんの少しでも「自分らしさ」を思い出す。
それだけで、暮らしの感覚が変わってきます。
少しずつ「わたしの時間」を取り戻してきました。
そのおかげで、
SNS発信を続けられるようになったし、
副業にも一歩踏み出せるようになった。
でも、最初の一歩はいつだって、
「今、自分に時間を使っていいんだよ」って、
自分を許すところからでした。
このブログが、あなたのそんな一歩になりますように。
読んでくれてありがとう☕
ここあでした。