現在、要支援 1 の実母はデイサービスに行きたいようだ。
でも、足が悪く重たいものや嵩張るものが持てない。
コロナ前は私が週一回くらいで買い出しの手伝いをしていたが、
介護認定を受けてからは、
お買い物サービスを支援してもらっている。
私もネット注文などで少しはサポートをしているけど、足は3年前よりもずっと悪くなっているし、
お買い物サービスのお姉さんとも仲良くなっていて
これも出来れば続けたいらしい。
今のままでは半日のデイサービスが月に2回くらいしか利用出来ないらしい。
(このへんは実母が言ってるだけで調べてないので本当のことはわからない)
実母はデイサービスでお風呂に入ったり、体操したりして満喫したい!
で、目指せ!要支援2 計画
まず、実母と相談して
意見書を書いてくれているお医者さんに泣きつく!一人暮らしだし、コロナだし、このままじゃボケちゃう!でも、足が悪いからあんまり出歩けない。転んだりしたらコワイ!
みたいな感じで話すと決めた。
面談には私が立ち会うので、細かい言い回しを姉と相談!姉は私が言うべき事をいろんなパターンで考えてくれた。
兄2人は一応相談はしたが、
はっきり言って他人事だ!
面談に立ち会う私に対して、
いつもごめんねー🙏🙇♂️とかは言ってくれるが
違う‼️‼️
私は一緒に考えて欲しい!って言ってるのに。
義母の件もあり、実母のこれからの事を脳天気に人任せなところが許せなくなってきた。
兄2人は実母に対して
本当に優しい!そりゃなんのお世話や雑用もしないから優しくも出来るはずだ!
実父が他界した時の細かい保険や年金の手続き、納骨の件、親戚への対応、喪中のハガキなんかも全て私と姉がしたのに。
実母もちょっといい気になって
私や姉はいろいろうるさいとか優しくないとか
兄たちや兄のお嫁さんに言っている。
つーか、、お正月とかに目の前で言われる。
いい気なもんだ!
なんか、イライラして姉と愚痴りあい、脱線したが仕方ない。
最近は介護認定も厳しいと
言われているが、なんとか要支援2!
もらえるように頑張ります。