この前の土曜日、

携帯に突然、実母がお世話になっている

包括支援センターの方から連絡があった。


突然の事で一人暮らしの実母に何かあったのか⁉️って驚いたが、


何でも、介護認定の更新手続きに同席出来ないか?という話しだった。


実母は自分でサッサと介護認定を受けて、

要支援 1 をもらい

お買い物サービスを受けている。


で?何故同席?

も、もしかして実母にも何か気になる事があるのかー⁉️


と思いつつも快諾して電話を切った。



私は4人兄弟の末っ子で、実母宅から多分1番遠いところに住んでる←電車とバスを乗り継ぎ、片道1時間半くらいだけどね。


でも、専業主婦の娘は私だけだから

これは仕方がない。



で、、恐る恐る実母に電話をする。



すると、、


実母「あーすっかり連絡するの忘れてた!

ごめんねー!」

「なんか、同席して欲しいから連絡していいか?って聞かれてた!」


そのワード大丈夫か?

私が今どれだけ敏感になってるかもしらないで!

軽く言うな!




私は

「同席するのはいいけど、なんで?」

と聞くと、、、


実母は

「ウーン、、何かあった時の為に会っておきたいかな?ごめん🙏実はよくわからない。」

「なんか、話しの流れで末の娘なら暇だからいつでも来れるって言っちゃった!」



わからないだと?


実母は大丈夫か??


あれだけ義母の認知症に気が付かなかったため。


ものすごく、慎重になってしまう。


こんど会う時はネットにあるような

認知症テストでもやらせた方が良いだろか?



イベントバナー