いつもはプライドも高く強気な義母も
ちょっとした事で少し弱気な事を言い始める。

👵「〇〇を忘れて〇〇してしまった。もう、私はダメね」とか
「食事も何を食べたら良いかわからなくなるし、お買い物も何を買ったらいいのかわからない時がある」

とか言い出してチラチラこちらを見る感じ。

うん、わかるよ!それ

同居をしたいって事ですよね

でもそれだけは絶対に嫌
義母の真意なんて汲み取らない!
それだけは夫も同じ。

夫は義母に施設をすすめた!
義母は驚いた顔をしていたが、

「今さら、同居は絶対に無理だし
一人暮らしが無理になると施設しかないよ」

そして私たちは水面下で動き始める。

施設の種類やら違いの講座を聞いたり、個別相談もしてもらった。

まず費用、特養にもまだ入れないので民間しかない。とにかく高い!

義母の貯金を全額出させて、足りなければ我が家で負担して、入居一時金を捻出すれば?

義母宅を借家に出して、家賃を捻出出来るか?

義母の年金は少ないので、病院代や保険料、携帯などを払うとお小遣いくらいしか残らない。
今後かかるかもしれないオムツ代とか?に当てよう。

って事で義母宅はいくらくらいで貸せるかを不動産屋さんに相談。
それによって入れる施設の場所やレベルが決まる。

そして、大量の資料請求

はじめはいわゆる高サ住を考えたが、要介護1で認知症を発症しているので絶対ダメと言う訳では無いけど難しいみたい。

そうなると普通の高齢者施設かグループホーム。

とりあえず見学だ!って事で義母を連れて何件も何件も見に行った。

義母は何かと理由を付けて、
ここは嫌だと言うから、更に別の施設を何件も何件も見学。

ついに夫は怒り出して、
「何が気に入らないんだ?何処ならいいんだ?」

👵「まだ、1人で充分やっていけるのに!私には施設なんてまだ早いのよ!!」

えっ?嘘でしょ

👵「お友達も病院の先生もみーーんな言ってる!私にはまだ早いって!施設なんか入ったらボケちゃうって!!」←いや、もうボケてるだろ

👵「とにかく!私は1人で充分やっていける。1人がいいの!施設に押し込めようとするなんて失礼しちゃうわ!」

って感じで
夫と私の『施設に入れよう』計画は一時中断となった。

もっと訳がわからなくなってからじゃないとダメみたい。

でも、そうなるなら別にそこまでキレイじゃなくても施設が充実してなくても良い気がする。

その辺のなるべく安い施設に入って、ひたすら特養の順番待ちをすれば良い。

って事で夫と私はすっかりやる気を失くした。

まぁ、少なくても同居はしばらく言い出さないだろうし、1人でやっていけるって言うんだから
やってもらえばいい。




イベントバナー