介護認定が要介護 1 となり、
ケアマネジャーさんが付いてくれる事になりました。
脳神経外科のお医者さまからの勧めもあり、
ケアマネさんから、沢山のデイサービスを紹介していただきました。
夫も、わざわざ有給を取って一緒に見学に行ったりしましたが、
👵「今は暑すぎて、、もう少し涼しくなったら考えるわ」
👵「なんか、雰囲気が良くなかった」
👵「来ている人が皆んな年寄りすぎて、、」
←義母も充分年寄りです‼️
何かと理由を付けて断る。
ケアマネさんは義母の要望を聞いて
いろいろ探して来てくれる。
人気のデイサービスの空きがやっと出た!と見学の予約を取ってくれても、
当日、何かと理由を付けては行かない。
お医者さまからのススメな為
真っ向から行きたくない!とは言わない。
いや、言えないだけ。
そのうち秋になり、冬になり、
👵「今は寒すぎて、もう少し暖かくなったら考えるわ」
って言われた時は、
ケアマネさんも苦笑いしてました。
ついには、お買い物やお掃除のサービスもなんだかんだ理由を付けて勝手に打ち切り、
(これらの介護サービスは義母にとってとても助かるサービスではあったが、介護のサービスというのが嫌で仕方なかったようです。通帳に記載が残る事も嫌でお支払いは振込みにしていました。自分で振込みも出来ないくせに、、ですよ!)
今現在、介護サービスの利用、ゼロ‼️
この前は
👵「そろそろ介護保険を卒業したい。足もだいぶ良くなってきたし」
とか言い出した。
要支援と要介護の区別どころか
介護保険と国民保険、生命保険の区別もついていないのに。
デイサービスには行きたくない!
行かなくて済む理由を必死に探している。
お友達や兄弟たちに認知症の診断が出た事は、絶対に知られたくないのだろう。
デイサービスに通うなんて!介護のサービスを受けるなんて!
義母のプライドが許さないようだ。