義母にとって、私は良い嫁ではない。


いわゆる、至らない嫁だと思う。



それでも、結婚して25年

姑と嫁の関係は波風立てずにそれなりに上手くやってきたつもり。



そりゃ、我慢する事も気を使う事も山ほどあるけれど、

それは、お互いさまだと思ってきた。



息子が小さい時には助けてもらったし、


20年前、義父が病気で亡くなってからは

それまで以上に寄り添ってきたつもり。



義母宅の近所にマンションも買ったし、

週に1度は顔を出すか、電話をしていたし、

月に2度は外食にも行っていた。


年に1度は旅行にも誘って、

海外にも一緒に行った事もある。



母の日や誕生日にはお花やプレゼントを欠かした事も無いし。

息子の記念日には全て招待した。


息子の入学式や発表会、授業参観も卒業式も

すべてお誘いしていた。


私なりに義母の事を考えてきたつもりだった。


どーしても、言いたいことがある時は、

オブラートよりも厚く餃子の皮で包んで

言葉を選んで伝えてきた。


これは義母も同じ。

そこまでキツい事を言われた事も無いし。

お誕生日もお祝いしてくれて、

私が病気の時は夕食を届けてくれたり、子どもを習い事に連れて行ってくれたりもしていた。



仲良しというほどでも無いし、

好きか?と聞かれたらちょっと困る。


確かに、言いたい事も言い合えない仲ではあるけど、


姑と嫁が上手くやっていくには、

大切な事なのだと思っていた。



認知症になった義母には、

オブラートなんて存在しない。


感情のままに私にぶつけてくる。


それが本心なのか?ずっとそう思ってきたのか?


義母に会う度に、

私のメンタルはガリガリ削られていく。


泥棒扱いもするし、人格否定もしてくる。

言葉遣いも荒く、明らかな暴言も吐く。



認知症の有名なサイトなんかは

全部、高齢者の自尊心を傷つけてはいけないとかって書いてあるけど、


私の自尊心は傷つけられっぱなしなんだけど。




イベントバナー