マスカットのブログ -10ページ目

マスカットのブログ

ブログの説明を入力します。

以前、富士食品工業さんの商品で広東名菜赤坂離宮シリーズの

麻婆豆腐をお試しさせていただき今でもよく食べていますモグモグ

 

今回はオイスターソース「極」をお試しさせていただきました爆笑

 

 

オイスターソースは富士食品工業さんが日本初だったんです( ゚ ρ ゚ )ふーん

知りませんでした

 

「極」はリニューアルされましたニコニコ

 

リニューアルした極の3つのポイントポイントポイント

 

1.国産かきエキス矢印広島産かきエキスを100%使用牡蠣

 

2.増粘剤の加工でん粉矢印全面カットNO

 

3.化学調味料、カラメル、香料矢印無添加

 

国内自社工場で全て製造されているのも安心できます照れ

 

「極」は頂点を「極める」ために余計なものを省きシンプルにすることで

最高のオイスターソースに進化したんですねウインク

 

炒め物や炊き込みご飯、おでんの出汁にもオススメなんですネコの肉球

 

かきの旨味がぎゅっと詰まった美味しいオイスターソース「極」

色々な料理に使えるのでアレンジして美味しい料理を作りますニコ

 

 

日本各地の美味しいビールを出来立ての状態で届けたいという思いで生まれたのがJ-CRAFT(ジャパンクラフト)ビール

 


 

≪商品特徴≫
ハートの点(blue)非加熱
ハートの点(purple)無濾過
ハートの点(orange)チルド

 

 

出来立ての状態をキープするために醸造所からお店まで10℃以下を保ち配送されてるんですトラック

10℃以下の温度を保つことで香りが違うんですおーっビックリ

 

 

オシャレなラベルはその土地の景色の写真が描かれています富士山2

 

 

6人の達人が作ったこだわりのビール網走ビール

 

 
【岩手県 沢内】

 

【静岡県 御殿場市】

 

【静岡県 伊豆修善寺】

 

【京都府 伏見】

 

【岡山県 吉備】

 

【宮城県 延岡】

 

飲むときの楽しみ方!

1.コースターをゆっくりずらして顔を近づける

2.目を閉じて香りをおもいっきり吸い込む

 

個性ゆたかな香りを楽しむことが出来ます照れ

 

宮崎県延岡の日向夏の風と静岡県伊豆修善寺の芳醇のベールエールをいただきましたパンさん/ビール

 

 

日向夏の風は爽やかな香りと風味日向夏

芳醇のベールエールは口に入れた瞬間はホップの苦味、後から甘みも感じることが出来ますホップ

どちらも味わいは全然違いますが美味しいです好き

 

全部で6種類あるので全て味わってみたいですお願い

個性豊かなJ-CRAFT、オススメのビールです網走ビール

 

乾燥して喉のイガイガが気になる季節になってきましたね

そんな時の強い味方、龍角散うふ

 

創業は1797年と歴史のあるお薬なんですね( ゚ ρ ゚ )ふーん

 

 

発祥の地、秋田で現在も生薬を栽培しています葉っぱ

 

 

様々な粉砕方法で多様な生薬の特性に対応していますポイント

 

 

機械化された最新設備で作られているんですニコニコ

 

 

一般的な咳止薬は副作用が起こる可能性もありますが

 

 

龍角散はのどの粘膜に付着して直接作用してくれますやったぁ!

血中に移行しないので副作用の心配がありませんネコの肉球

 

 

昔からある龍角散は粉っぽくて味も苦手で飲みにくいというイメージがありましたが・・・汗

 

 

今では種類も増えましたウインク

 

 

ミントやフルーツ味が発売されて飲みやすい味になっていますマンゴー

 

 

トローチタイプやスティックタイプは水がなくても大丈夫ウインクOK

気になった時に、いつでもどこでもケアできます

症状に合わせて選んでみて下さい爆笑

 

ゴホン!っときたら龍角散を飲んで早めのケアをしたいと思います照れ