復旧復興税創設へですって・・・ | ダメ人間の活動記録

ダメ人間の活動記録

ダメ人間の日常がここに

ニュースチェックしてるとこんな記事が[emoji:e-260]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000142-mai-pol

政府・民主党は31日、東日本大震災の復旧・復興に取り組む基本方針を示す
「東日本大震災復旧復興対策基本法案」
の素案をまとめた。
災害に強い「復旧復興まちづくり」や被災者の生活再建支援に必要となる巨額の財源を賄うため
「復旧復興特別税」創設と「震災国債」発行の検討を明記。

特別税の具体策としては法人税、消費税、所得税などの増税を検討する案を盛り込んだ。

素案は民主党の特別立法チーム(中川正春座長)が政府と調整し作成した。
単なるインフラ整備ではなく「21世紀における我が国の再興(再創造)を目指す」ことを基本理念にうたい、
5年間を「集中復旧復興期間」としてヒト・モノ・カネを投入する方針を明記した。

国の対策を進める態勢として、首相を本部長に全閣僚で構成する「復旧復興戦略本部」で基本計画を策定する
▽新設する「復旧復興庁」に各省庁から一時的に権限を移管し、復旧復興担当相を置いて同庁長官に充てる
▽戦略本部の諮問機関として有識者や被災地の議員・住民からなる「復旧復興委員会」
を置くことも盛り込んだ。

震災国債は復旧・復興対策に使途を定めた赤字国債で、素案では日銀引き受けの検討にも言及。
復旧復興特別税として消費税を引き上げる「特別消費税」などが検討対象とされたことと併せ、
政府内や与野党から反発が出ることも予想される。

このほか、被災者の生活再建を支援する基金を新設し、国が全額負担することを明記。
現行の被災者生活再建支援法に基づく住宅再建の支援金も国費負担(現行は都道府県出資の基金と折半)を
増やすことが盛り込まれた。


ほぉ・・・

復興税?( ゚Д゚)ハァ?
法人税、消費税、所得税あたりの増税考えてる位だからただの増税じゃねーの?
まずは地方も含めた公務員の人件費カットして費用捻出してみよう!
(元々そのあたりも公約に入れてませんでしたっけ?ミンスさん?)

しかし、数十年単位で津波に襲われる土地をそのまま元に戻すのかねえ・・・[emoji:e-330]
ある程度生活・居住地域の集約化も必要だとは思うんだけど、言える政治家なんておらんだろうね