NTTドコモなど携帯電話会社5社は1日、短文メールの「ショートメッセージサービス(SMS)」について、
7月13日から異なる携帯会社の利用者間でも送受信できるようにすると発表した。
これまでは同じ会社の加入者同士でしか利用できなかった。
ドコモのほかKDDI・沖縄セルラー電話(au)、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス(イー・モバイル)
利用者は相互に相手のメールアドレスが不明でも電話番号さえ分かれば、70字程度の短いメールを
送ることができる。
災害の発生時に多くの親族や友人に安否をSMSで素早く伝えるような使い方が可能になる。
-------------------
ようやくというかやっとと言うか

もっと早くから実現してれば携帯メールはSMSが中心で進化していったのかもですね。
(海外ではSMSが主流ですし)
ま、電話嫌いなので助かりんぐ
