http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E3E0E2E09F8DE3E0E2EBE0E2E3E39E9693E2E2E2
関西電力の森詳介会長(関西経済連合会会長)は12日の関経連会見で、原子力発電所の再稼働が遅れれば、
「今冬も節電をお願いせざるを得ない」と語った。
朝夕に暖房需要が増える冬は夏場と違う電力消費のヤマ場があるため、「どういうお願いの仕方があるか
十分検討する」とも述べた。
原発11基のうち7基が止まり、年内にさらに3基が定期検査入りする予定だ。
森会長は「夏と同じ節電では(電力不足の回避が)難しい。生産調整など、今の要請より踏み込まなければ
いけない」と述べ、厳しい需給状況を強調。
1基が定検入りする11月に向け、節電要請する可能性を示唆した。
森会長はまた、8月の関電管内の販売電力量が前年同月比9.4%減との速報値を明らかにした。
昨年の猛暑の反動で家庭のエアコン需要が減った影響が大きく「ピーク時の節電効果は約5%だった」という。
今冬は今夏以上の節電が必要とみられるだけに、節電要請の具体策にも関電は工夫を迫られる。
---------------------------------
こりゃオール電化な家には影響大きくなりそうですなあ(;´∀`)
この冬はストーブバカ売れ→灯油高騰な流れ確定かな。
今年も12月は寒い(北日本除く)てな感じになりそうですしねえ
今の日本経済もたもたしてる暇ないと思うんだけどなあ(´・ω・`)