祇園祭 山鉾順行 | ダメ人間の活動記録

ダメ人間の活動記録

ダメ人間の日常がここに

電車に揺られる事約45分、阪急河原町に着きましたー
話している途中で寝てしまったみたいで申し訳なかったです[emoji:e-327]

駅を降りて四条河原町交差点に着くと、人・人・人で凄い事に
こんなんでどうやって見ろっちゅうの!と思いつつもがめつく動いて場所取りに成功

し、しかし暑い、それに輪を掛けて何か汗臭いというか微妙な臭いには参った[emoji:e-443]

何故四条河原町交差点に人が集まるかと言いますと・・・
四条通からやってきた山や鉾がこの交差点で河原町通りに入る為に方向転換をする、
いわゆる「辻廻し(つじまわし)」が行われるのでちょっとしたスポットになっています。

陣取ってすぐに月鉾がやってきました。
う~ん、でっかい( ゚Д゚)ヒョエー
DSCF3030.jpg

100人乗っても大丈夫とまではいかないけどかなりの人数が乗り込んでます
DSCF3024.jpg

辻廻しの準備をしています。
DSCF3028.jpg
竹を敷いた上に車輪を乗せて滑らすように方向転換してゆきます。

DSCF3020.jpg
約7~8分程度で回転を終え河原町通りを御池通に向かって進んでゆきます。

よく分からんけど歴史を感じるね(笑)
最後まで見るつもりだったんだけど、同行者がちょっと疲れた様子だったので、1時間程見てお昼ご飯へ。