入学試験中に「ヤフー知恵袋」で解答募集って・・・ | ダメ人間の活動記録

ダメ人間の活動記録

ダメ人間の日常がここに

こんな所にもIT化の波がとも言うべきなのかな(;・∀・)


25日から行われている京都大学の2次試験で、数学と英語の試験問題の一部が試験の時間中にインターネットの
掲示板に投稿されていた疑いがあることが分かりました。
京都大学では、情報が漏れた疑いがあるとして調査を始めました。

京都大学によりますと、
25日から行われている2次試験で、数学と英語の試験の一部が、インターネットの「ヤフー知恵袋」掲示板に
投稿され、問題の解答を教えてくれるよう書き込みがされているのが見つかりました。

このうち、数学は25日の午後1時半から午後3時半の2時間にわたって行われましたが、
投稿は、ネット上の記録では午後1時55分32秒の試験の時間中に行われていました。
また、26日の英語でもネット上の記録では、試験時間中の午前9時37分43秒に問題の投稿が行われ、
回答を求めていました。

京都大学によりますと、この投稿はいずれも携帯電話などから行われたとみられ、外部から複数の指摘が
あったということです。
大学では試験問題が漏れた疑いがあるとみて、26日夕方から調査を始めています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110226/k10014321241000.html

OKWaveといい知恵袋と言い、何でも答えてくれる面白掲示板だけど・・・
こんな素敵な利用法は思いつかなんだ
そもそも回答が試験中に間に合いそうにない事には気付かなかったかな

何より試験中に携帯で投稿と言っても普通バレそうなもんだが・・・
死角かなんかだったのかねえ(;´Д`)


記念受験だけにしておけば良いものを無茶しやがって(;・∀・)